MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

PERSON

2023.03.10

『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』etc. 松本零士が作品を通して伝えたかったこと

日本にSFの概念を根付かせた第一人者である漫画家・松本零士が2023年2月13日、85歳でこの世をさった。彼の描く宇宙には、貧乏のどん底で餓えた四畳半の下宿生活、そして戦闘機で空を飛んでいた父の姿が常に映し出されていた。仕事がなくても、腹を空かせても、執念を込めて漫画を描いた松本零士の不撓不屈(ふとうふくつ)の根性のルーツとは――。過去の貴重なインタビューを3回にわけて振り返る3回目。【#1】【#2】※GOETHE2009年9月号掲載記事を再編。

書類の中に立つ松本零士氏

息子の作品のなかで宇宙を飛んだ父

この時代以降、彼の作品には彼自身の経験が、色濃く反映されていくことになる。そして、松本零士アニメのブームが到来する。

「昔、父が炭焼きをしていた頃に、山の上の炭焼き窯の前で、戦闘機に乗っていた当時の話を聞かせてもらってました。星空を見上げながら父が言うわけです。『夜間飛行をするとな、自分の上も下も一面の星で、宇宙を飛んでいるみたいなんだ』とか。太平洋上に海の水が途轍もなく澄んでいて、海底の珊瑚礁まではっきり見える場所があるという話も聞きました。『海水が見えないから、どこまでが空でどこからが海か区別がつかないんだ』って。僕の作品には宇宙がよく出てくるけれど、その原体験は父が見た世界なんです。父はソファに座ったまま亡くなりました。『俺は今から死ぬ。泣くな』と言ってね。自分の心臓が止まったのがわかったんです」

髭を蓄えた父親は、古武士のごとき風貌だったそうだ。その面影も、命の終え方も『ヤマト』の沖田艦長に重なる。二度と操縦桿を握らなかった父親は、息子の作品の中で大空を飛んだのだ。部下である若者たちのあまりにも多くの死を見つめてきた父親は、いつもこう言っていたという。

「若者は死んではいけない。人は生きるために生まれてきたのだ」

それは、彼のすべての作品の底に流れるメッセージでもある。命は一瞬だ。けれど、その命の輝きは世代を超えて、無限に生き続ける。だから短い人生を精一杯に生き抜くことには、無限の価値がある。55年におよぶ漫画家生活を通じて、松本零士はそのひとつのことを描き続けてきたのだと思う。

「結果は問わない。自分の信じた道を行くべきです。それが、人生を後悔しない唯一の道です。苦しくても、辛くても、歯を食いしばって前に進む。信じるものは、自分のみ。そうやって生きている瞬間を幸福と呼ぶんだと思います」

松本零士のサムライたちに贈る3つの戒め!

01.ちゃんと食って、どこでも寝ること!(風呂に入らなくても死なない)
02.若者を侮(あなど)るな! 若者の未来でしっぺ返しされるぞ
03.一度固めた信念を曲げるな! 後悔は必ず繰り返される

松本零士のルーツ【3】55年ごしの仕事道具

高校生時代の松本零士氏

高校時代の松本。当時から新聞に漫画を連載していた。

松本零士氏愛用のペン軸

ペン軸は当時使っていたものだが、驚くなかれ、55年を経た現在も現役として使われている。

漫画を描く松本零士氏

彼には漫画の師匠は存在しない。小学生時代に完全に独学で漫画を描き始めたのだが、その仕事のスタイルは今も変わっていないのだ。

ひとつの輪へつながっていく松本ワールド代表作

55年以上にわたる漫画家生活のなかで、発表された作品は100本近くにおよぶ。そんな松本作品の登場人物たちは、別タイトル作品でも子孫であったり先祖であったり、血脈が続いているのだ。

『宇宙作戦第一号』1956年

『宇宙作戦第一号』1956年
高校卒業直後の宇宙冒険作品。丸みを帯びたタッチながら、「後半に登場する女性ロボットは、スレンダーで現在の女性像の面影がありますね」

『白夜のリンナ』1967年

『白夜のリンナ』1967年
少年誌への移行期に執筆した少女漫画。人間を愛して健気に生きる動物の姿は、のちの『トラジマのミーめ』へとつながる。

『セクサロイド』1968年

『セクサロイド』1968年
人間と人造人間の愛の物語。本作で「とうとう本格的なSFを描くことが出来た」という。“松本零士”が宇宙とともに稼動を始めたのだ。

『男おいどん』1971年

『男おいどん』1971年
インキンタムシに悩み、サルマタにキノコ(サルマタケ)を生やしながら、東京の四畳半の下宿で懸命に生きる昇太に、自身を投影。多くの若者が共感した。

『ザ・コクピット』 シリーズ1973年

『ザ・コクピット』シリーズ1973年
第二次世界大戦の、戦場を駆ける無名の男たちの青春を描くシリーズ。’70年代から今まで、断続的に執筆を続けるライフワークのひとつ。

『宇宙戦艦ヤマト』1974年

『宇宙戦艦ヤマト』1974年
アニメと並行して始まった漫画は、低視聴率でアニメが打ち切られるとともに中断された。だが再放送で注目を集め、劇場公開される頃には社会現象と言える大ブームを巻き起こす。艦長・沖田十三は父がモデルになっている。

『トラジマのミーめ』 1975年

『トラジマのミーめ』1975年
『ミーめ』は“ミーの野郎”ではなく、ワーグナーの『ニーベルングの指輪』の登場人物・ミーメに由来します。名づけにはすべて意味があるんです」©松本零士 秋田書店

『宇宙海賊  キャプテンハーロック』

『宇宙海賊 キャプテンハーロック』1976年
’70年発表『大海賊ハーロック』がハーロック登場一作目。ハーロックの親友・トチローは『男おいどん』の昇太の子孫である。©松本零士 秋田書店

『銀河鉄道999』 1976年

『銀河鉄道999』1976年
アニメ化され、『ヤマト』とともに松本零士ブームを起こした。第2部「エターナル編」は現在中断されているが、メーテルと鉄郎の旅は続く。

『ニーベルングの 指輪』シリーズ 1990年

『ニーベルングの指輪』シリーズ1990年
ワーグナーの同名作をモチーフに、ハーロックを中心にすえて展開。メーテルやエメラルダスなど、代表的な松本キャラクターが一堂に会する。

TEXT=石川拓治

PHOTOGRAPH=江森康之

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年10月号

人生を変える最強レッスン

GOETHE2024年10月号カバー

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2024年10月号

人生を変える最強レッスン

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ10月号』が2024年8月23日に発売となる。今回の特集は“人生を変える最強レッスン”。日常を鮮やかに彩る“大人の手習い”を紹介。表紙を飾るのは稲葉浩志。20Pにわたるボリュームで、彼が作りあげる作品の魅力に迫る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる