
天狗の湯に新設された「洞窟サウナ」。「茶室サウナ」に続く第二弾。
茶室サウナに続き、新設の洞窟サウナが好評
創業1874年。伊豆・湯ヶ島の地に明治時代から続く名宿、おちあいろう。
登録有形文化財でもある建物は、随所に格調高い装飾や細工、造形が施されている。
4000坪の敷地内には、趣が異なる3つの浴場があり、その月の湯には2019年「茶室サウナ」、翌年3月には天狗の湯に「洞窟サウナ」を新設した。

天狗の湯の洞窟風呂。岩壁に囲まれた神秘的な雰囲気とカルシウム、ナトリウム硫酸塩泉で日頃の疲れを癒やしたい。
いずれもサウナを熟知しているオーソリティがプロデュース。
効能や使い勝手はもちろん、コンセプトからデザインまで徹底的にこだわった。
洞窟風呂に併設した「洞窟サウナ」は、サウナ内に温泉が流れこむ構造で、その温泉水を柄?(ひしゃく)で掬(すく)ってセルフロウリュができる仕組み。

水風呂は川の天然水を使用。
足元にも温泉が流れていてそれが足湯のよう。
岩壁から絶え間なく流れ落ちる温泉効果で保湿・保温効果が非常に高い。
水風呂は狩野川の水を使用。深い緑の木々を眺めながら外気浴をすれば、伊豆の山々の自然の恵みと豊かさを存分に味わえるはず。
150年近い歴史の趣と豊かな自然、そしてサウナを組み合わせたイノベーティブな宿は一見の価値ありだ。

天狗の湯の露天風呂。ととのい処では伊豆のフレッシュな空気と狩野川のせせらぎを堪能できる。
おちあいろう
住所:静岡県伊豆市湯ケ島1887-1
TEL:0558-85-0014
客室数:14室
料金:¥68,000~(1泊2食付2名1室利用時の1名料金、サ税込オールインクルーシブ)
施設:茶室サウナ、洞窟サウナ、水風呂、露天風呂、ラウンジ、スパ、読書室、ショップほか
詳細はこちら