AND MORE

2021.04.25

日本の洋酒文化に革命を起こす! ディアジオ ジャパンが新領域を開拓

200以上のブランドを保有し、世界180カ国以上で酒類の販売を行う大手酒造企業、ディアジオ。その日本支社であるディアジオ ジャパンがプレミアムブランドの直接の輸入・販売を手がけることに。日本の洋酒文化はこれからどのように変化していくのか――。

ディアジオ ジャパン

I.W.ハーパー、タンカレーなどのプレミアムスピリッツが楽しめる

ジョニーウォーカー、ドラフト ギネス、スミノフ、ホワイトホース……。300年近い歴史を持つブランドから新興のブランドまで200種類以上の商品を世界で展開する大手酒造企業、ディアジオ。

そのディアジオが日本において、I.W.ハーパー、シロック、タンカレー、ドン・フリオ、ケテル ワン、シングルトン ダフタウンをはじめとした、プレミアムスピリッツブランドをメインとした直接の輸入・販売を5月1日より行うこととなった。

ディアジオ ジャパンの代表取締役社長のカイリー・ウォールブリッジ氏は日本市場に挑む決意をこう話す。

カイリー・ウォールブリッジ氏

「これからさまざまな幅広いブランドを手がけていくことによって、日本の市場でどんどんイノベーションを起こしていきたいと思っています。2019年までの5年間で日本のスピリッツ市場全体の成長率を見ると年平均で0.5%伸びてきています。輸入スピリッツでいうと年平均で6.7%、プレミアムインターナショナルスピリッツ(プレミアムウィスキーを除く)では年平均16.9%もの伸びを記録しています。その成長を牽引したのが、ジン、ウォッカ、テキーラなどのスピリッツです」

今回、ディアジオ ジャパンが輸入・販売を取り扱う商品には、スーパープレミアムジン「タンカレーナンバーテン」や世界最初のラグジュアリーテキーラ「ドン・フリオ レポサド」、300年以上の歴史を持つオランダの蒸溜所で造られている「ケテル ワン」など全29種がラインナップされている。

「ドン・フリオ レポサド」(左)、「タンカレーナンバーテン」(中)、「ケテル ワン」(右)

「これから、この成長著しいカテゴリーで市場を築き、育てていきたいと思っています。企業理念である『Celebrating Life, Every day, Everywhere(毎日、すべての場所で人生を祝福する)』をモットーに、日本において業績トップ、そして信頼・尊敬される消費者向けメーカーを目指します」

ディアジオ ジャパンが日本の酒類市場に直接参入することによって、これまで入手が困難だった商品や日本では未発売の商品などが、楽しめるようになることが期待される。なかなか終息が見えないコロナ禍で、家飲み時間が豊かになるきっかけとなりそうだ。

TEXT=ゲーテ編集部

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

ゲーテ2025年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が2025年4月24日に発売となる。今回の特集は、ゲストを非日常の世界へと誘う“楽園アイランド・ホテル”。表紙には、小栗旬が登場。自身が所属する芸能事務所、トライストーンの大運動会や役者論について語る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる