GOLF

2024.03.30

トップや空振りしがち…つま先下がりの正しい打ち方

今回はつま先下がりの斜面の攻略法。連載【吉田洋一郎の最新ゴルフレッスン】

吉田洋一郎コーチのゴルフレッスン/ショットを打つ男性

スコアを崩す原因、トラブルショットをおさらいしよう

ティーショットを左に曲げる傾向のある人は、セカンドショットを左サイドのつま先下がりの傾斜地から打つことが多いかもしれない。

つま先下がりの傾斜地は構えたときにバランスがとりにくく、スイングの途中で体が起き上がりやすくなる。そのため、ボールの上部を打つトップが出たり、最悪の場合は空振りしてしまう恐れがある。

また、つま先下がりの傾斜地では、フルスイングをするとバランスを崩しやすいため、大きく振ってボールを遠くへ飛ばすことが難しい。

アマチュアゴルファーにとって、つま先下がりの傾斜からのショットは難易度が高く、スコアを崩す原因になりやすい。

つま先下がりの状況を避けるには、ショットの精度を高めてフェアウェイをキープするのが一番だが、起伏の大きいコースではフェアウェイにも傾斜があるので安心はできない。

そのため、傾斜地に対応するための打ち方を覚えておくことで、ピンチを切り抜け、スコアをまとめることができるようになる。

腰を落として体が起き上がらないように注意を

今回はつま先下がりの傾斜地からボールを打つときのポイントを解説しよう。

ボールが立ち位置より低いつま先下がりの傾斜地において、体を安定させた状態で構えることが大切だ。特に、下半身が安定しないとしっかりスイングできないため、アドレスでは腰を落として重心を低くする。

お尻を出すようにして腰を落としてバランスをとることで、つま先に体重がかかりすぎることを防ぎ、スイング中に体のバランスを保つことができるのだ。加えて、前傾姿勢の角度を深くして、体が起き上がらないようにすることも大切なポイント。

また、ボールをしっかり打てるか不安になってクラブを短く持つ人がいるが、短くグリップした場合、前傾姿勢の角度をより深くしなければならない。ボールにクラブが届かなくなる可能性があるので、グリップは長めにして持ったほうがいい。

ボールと体の距離が離れるので、少し不安になる人もいるかもしれないが、思い切ってグリップエンドいっぱいにクラブを握ってみてほしい。

スイングをする際のポイントは、大振りしないことだ。

体全体を使ってフルスイングすると、バランスを崩して体がふらついてしまう。振り幅はハーフスイングくらいに抑えて、バランスを崩さない範囲でスイングすることを心がけてほしい。

横振りになるとボールの手前を打つ可能性があるため、縦振りのイメージを持つことも覚えておきたいポイントだ。

前傾姿勢を保ちながら上半身の回転だけでスイングをすると体が苦しく感じるので、傾斜がそれほどキツくないときはインパクトで左ひざを伸ばしながら打つといいだろう。

ひざを伸ばすとボールにクラブが届かなそうな気がするかもしれないが、前傾角度を変えずにクラブを振ることで、ボールとの距離は変わらずに打つことが可能だ。

傾斜がキツいときは上半身だけで打つようにするなど、状況判断をして対処するようにしてほしい。

難しい傾斜地から打たなければならない状況に陥っても、打ち方さえマスターしていればピンチをうまく切り抜けられる。傾斜地の対処法を身につけ、ピンチを切り抜けることができれば、スコアアップにつながるはずだ。

動画解説はコチラ

■連載【吉田洋一郎の最新ゴルフレッスン】とは
世界No.1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベターの愛弟子によるゴルフレッスン。多くのアマチュアゴルファーを指導する吉田洋一郎コーチが、スコアも所作も洗練させるための技術と知識を伝授する。

↑TOPページへ戻る

TEXT=吉田洋一郎

PHOTOGRAPH=小林司

COOPERATION=取手桜が丘ゴルフクラブ

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年1月号

シャンパーニュの魔力

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年1月号

シャンパーニュの魔力

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ1月号』が2024年11月25日に発売となる。今回の特集は“シャンパーニュの魔力”。日本とシャンパーニュの親和性の高さの理由に迫る。表紙は三代目 J SOUL BROTHERS。メンバー同士がお互いを撮り下ろした、貴重なビジュアルカットは必見だ。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる