AND MORE
2024.06.28
人との会話や喧騒でパニック状態…元「日本一有名なニート」が実践する対処法とは
定職に就かず、家族を持たず、シェアハウス暮らし。社会的評価よりも自由に生きることを大事にしてきたphaさん。かつて「日本一有名なニート」ともいわれたphaさんは、どんな生き方を実践してきたのか? 著書『がんばらない練習』よりご紹介します。
頭が疲れたときの対処法
飲み会などで人と長く喋ったあとは、しばらく外を一人で歩くことにしている。ひと駅分かふた駅分くらい、意味もなく歩いてから電車に乗る。そうしないと、ざわついた頭の中が静かにならないからだ。
居酒屋の店内、壁一面に貼られたメニュー、店員が注文を取る声、いろんな人たちが話すさまざまな話を聞きながら初対面で名前もあやふやな人たちの顔と名前をなんとか覚えようとしていると、隣のテーブルから聞こえてくるジョッキとジョッキがぶつかる音、ネクタイをゆるめるワイシャツの男たち。
そうした場は楽しいといえば楽しいのだけど、受け取る情報が過剰すぎて、しばらくいると神経が疲れてしまって、頭の中がごちゃごちゃして落ち着かなくなってきてしまう。そんなときに神経をなだめるのには、歩くのがいい。

昔はそんな風になったときどうしたらいいかわからなくてすぐにパニックになってしまっていたけど、今は対処法をいろいろ覚えた。
まず歩く。何も考えず15分ほど手足を動かしていると少しずつ頭の中が落ち着いてくる。
水を飲むのも有効だ。外に出るときはいつもお守りのようにペットボトルの水を持っている。時間があれば風呂に入ると一番いい。都心部で用事が2つあるとき、2時間くらい時間が空いていると僕はすぐスパやサウナに行ってしまうのだけど、それはそうやって精神を回復させないと連続で人に会うのは疲れるからだ。
お気に入りの布で顔をこすったり覆ったりするのもいい。いつも鞄の中には折りたたんだ手ぬぐいを入れている。家にいるときなら、毛布やタオルにくるまってひたすら静かに丸くなっている。
あとは歌だ。好きな曲を聴くのもいいし、自分で小さく歌ってみるのもいい。中島みゆきの歌詞で、どんなに強い雨の中でも自分の歌だけは聞こえるから、誰にも歌ってもらえないのなら自分で歌えばいいのだ、というのがあるのだけど、それを見習ってその通りにしている。
それでも都会で生きていく
若い頃は、なぜ自分は人に会っているとすぐに疲れてしまうのか、どうして他の人がやっているようにうまく人とコミュニケーションし続けることができないのか、ということでずいぶん悩んでいた。
そのうち、世の中には自分のように、人と話したり騒々しい場所にいるとすぐに頭の中がワーッとなってパニックになってしまう人間と、ずっと人といても全然ワーッとならない人間がいるということに気づいた。

ワーッとならない人間は、一日中人と喋り続けていても疲れない。むしろ喋っていると回復したりする。一人でいる時間を特に必要としない。毎日飲み会に行ったりしても平気だ。休日のときくらい一人で過ごそうという発想がない。
別にどちらが優れているというわけじゃない。それぞれの向き不向きに過ぎない。だけど、ワーッとなってしまう側の人間の自分が、ワーッとならない人間の基準に合わせて生きるのはやめよう、と思った。それが会社員を辞めた理由の一つだった。
都会はどこに行っても情報が多く、音と光が溢れている。
絶えず通り過ぎていく自動車、常にどこかで行われている工事の音、点滅する信号機、24時間光り続けるコンビニと自動販売機、飲み屋やスーパーだって24時間開いていたりする。電車の中のアナウンスはいつも半分くらいしか聞き取れない。
駅に飲み込まれては吐き出されてくる大量の人、活気のある商店街、どこか遠くから観光に来たキャリーバッグを引きずる人たち、新しくできたばかりのレストランの従業員がまたチラシを配っている。こんなところにいつの間にかホテルができたのか。
本当に静けさを求めるならもっと田舎に住んだほうがいいのかもしれない。だけどそれはそれで寂しいしうまくいかないんだよな。しばらくはまだ、この都会で生きていくしかないなと思う。こまめに水を飲み、ときどき布をかぶり、一人で歌を歌ったりしながら、なんとか。
PICK UP
-
WATCH
PR2025.6.25
グルーベル・フォルセイ、日本の老舗時計店YOSHIDAで買える、“最高峰”の超絶時計 -
WATCH
PR2025.6.25
【7/25募集】A.ランゲ&ゾーネ×ゲーテ、10組限定の新作ウォッチお披露目会「GERMAN NIGHT」開催 -
WATCH
PR2025.6.25
今夏選ぶべき1本。ジラール・ペルゴの名作「ディープ ダイバー」が復刻 -
LIFESTYLE
PR2025.6.25
初心者チームが完走へ! 2025ホノルルトライアスロン奮闘記【GLT第7期募集開始】 -
PERSON
PR2025.6.25
サカナクション山口一郎。視力はずっと2.0で、ダテ眼鏡。でも、最近は度入り眼鏡に -
WATCH
PR2025.6.26
ジャガー・ルクルト「レベルソ」はなぜ、時代を超えて愛され続けるのか。その魅力を徹底解説 -
LIFESTYLE
PR2025.6.30
インテリア界を席巻! edraの“アートな家具”が持つ、唯一無二の魅力とは -
LIFESTYLE
PR2025.7.1
五感で“駿河湾と富士”を堪能する、全5室・露天風呂&サウナ付きの高級隠れ宿「富士青藍」【ラウンジ会員限定プレゼント】
GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ
忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。