PERSON

2025.04.25

西野亮廣が「これからの時代に求められる“ビジネスの地頭”とは何か?」を語る!

23万部のロングセラー『夢と金』の著者であり、今、ビジネスパーソンが追うべき人物の筆頭である西野亮廣さん。海外のプロジェクトからも指名がかかり、現在、スリランカの大プロジェクトに参加しているが、ここでの経験も規格外! “西野発”でしか読めない、圧倒的なビジネス論。今回も、音声メディア「voicy」で配信中の「#西野さんの朝礼」から編集してお届けする。(※今回の記事を音声で楽しみたい方はコチラ

今日は【”不安定”がもたらす学びの価値】というテーマでお話ししたいと思います。

第193回 
日本やアメリカの整備された環境では育たない「状況判断力」「瞬発力」「突破力」といった “ビジネス筋肉”が、スリランカで鍛えられている!

西野亮廣

「状況判断力」「瞬発力」「突破力」といった“ビジネス筋肉”

2026年春の映画公開に向けて、今年はまさに『プペルイヤー』と呼ぶにふさわしい挑戦の連続です。

ミュージカル『えんとつ町のプペル』の準備、幕張メッセで開催される『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』そして新作映画『えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』の公開準備。

CHIMNEY TOWN全体がフル稼働する中で、僕は今、スリランカにおります。

現在、スリランカには様々な国から友人たちが集まってきており、朝から晩まで、大型バスをチャーターして移動しながら、共に時間を過ごしています。

僕の主目的は、新たに開業予定のホテルの空間デザインに関する会議への出席ですが、他の仲間たちもそれぞれの課題と向き合いながら、この地に身を置いています。

面白いのは、「なぜ今、スリランカなのか?」という問いに対する答えです。

それを一言でまとめるならば、「不安定だから」ということに尽きます。

観光目的ではなく、ビジネスとしてスリランカを見ると、驚くほど未整備な領域が多く、まるで鉱脈のように、無数の可能性が無造作に転がっています。

ただし、それは同時に地雷原でもあって、アメリカや日本のように「見えているものを信じて口に入れていたら大丈夫」という世界ではありません。

こちらでは、思わぬところに落とし穴があり、それは誰かの「悪意」によるものというよりも、単純に制度や構造そのものが“ガバガバ”であることによるリスクなのです。

一方で、アメリカの場合、どんなプロジェクトを進めるにしても、厚みのある契約書が必ず登場します。

これは安心材料にもなり得ますが、同時に「契約社会」特有の戦い方を要求されます。

実際、ブロードウェイでの経験では、長年の信頼関係を築いてきた相手から「一緒に作品を作ろう」と言われ、ワクワクしながら契約書を確認したら、明らかにこちらに不利な条件が並んでいた…なんてことも少なくありません。

しかも、それを指摘すると、「あ、それはごめんね、じゃあ直そう。てへぺろ」と軽い調子で応じてくる。

つまり、最初から“最も取り得る条件”を提示してくるのが、あちらの常識です。

スリランカはその真逆。

書類が整っていないからこそ、勢いと人間関係で物事が動いていく場面も多々あり、結果として「スピード感」はあるのですが、そのぶん慎重な見極めが欠かせません。

だからこそ、現地では、人間関係や信用情報、そしてそのプロジェクトの裏側に何があるのかを、AIや専門家の知見も交えて多角的に検証することが不可欠です。

ただ、その不安定さゆえに得られるものもまた大きいと思います。

日本やアメリカの整備された環境では育たない、「状況判断力」や「瞬発力」、「突破力」といった、いわば“ビジネス筋肉”のようなものが、スリランカでは確実に鍛えられていきます。
バックパッカーの持つサバイバルスキルのビジネス版というか。

そういったものを身に着けるには、こうした不確実性に満ちた土地での経験が不可欠です。

ルールとリスクを理解した上で行動する

僕は現在、年間100社を超えるコンサルティングや顧問に携わっていますが、クライアントにかける一言が「実体験」に裏打ちされたものであるかどうかは、結果に大きな差を生むと感じています。

だからこそ、机上論ではなく、「勝ち」も「負け」も、「安全」も「危険」も、自ら体感しておく必要がある。

今回のスリランカ滞在も、僕にとってはその一環であり、学びと気づきに満ちた時間となっています。

今日お伝えしたかったのは、「スリランカが熱い!」とか「アメリカは冷たい!」といった単純な価値判断ではありません。

地域が異なれば、文化も制度も常識も異なります。

そこにはそれぞれのルールとリスクがあり、それを理解した上で行動することこそが、これからの時代に求められる“ビジネスの地頭”だと、あらためて感じました。

最新のお知らせ

2026年春、『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』 が公開決定!

解禁スペシャル動画 はこちら

映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜

■お知らせ! ムビチケ前売券はこちら

チケット自体は、2025年6月より順次郵送予定です。

注目のビジネス書

『夢と金』が各ランキングの年間1位に!

■楽天Kobo ビジネス書2023年間ランキング1位
■2023年オリコン年間”本”ランキング「自己啓発書」ジャンル1位
■ビジネス書累計が100万部突破!
※Amazonランキング書籍総合1位にも! コチラから

ミュージカルのお知らせ

お知らせ! 2025年8月9日〜30日、ファミリーミュージカル「えんとつ町のプペル」が大劇場・オーケストラ版での上映決定!

開催日:2025年8月9日(土)〜 30日(土)
会場:KAAT 神奈川芸術劇場(神奈川県横浜市中区山下町281) 

お知らせ! ミュージカル「えんとつ町のプペル」密着ドキュメンタリー【BackStory】を毎週金曜日に配信

西野亮廣

総再生回数1000万回突破!(YouTubeショート・TikTok含む)
毎週金曜日20時にミュージカル『えんとつ町のプペル』制作の裏側ドキュメンタリーを配信しています!
【これまでのBackStory】

最新回はキングコング西野が選んだ「命を背負う」という覚悟

ショート動画はこちら【YouTube】【TikTok】

■毎週金曜日に『BackStory』を流している西野亮廣のYouTubeチャンネルのメンバーシップに加入すると、【メンバーシップ限定特典】が2つ!
その1:『BackStory』の動画制作における西野亮廣のガチダメ出しをノーカットで見ることができる!
その2:「先行公開」として、他の人よりも早く観れる!

ミュージカル「えんとつ町のプペル 」VIP席 発売中!

お知らせ! キンコン西野のCHIMNEY TOWN、ブロードウェイで上演される『オセロ』に共同プロデューサーとして参加!

西野亮廣

デンゼル・ワシントンやジェイク・ギレンホールといったレジエンド達が出演するブロードウェイ舞台『OTHELLO(オセロ)』。世界中から多くの観客が集まるブロードウェイの大舞台で、シェイクスピアの世界を新しい息吹とともに表現する本作は、その完成度の高さや挑戦的なアプローチで、世界中の演劇ファンからも高い関心を集めています!

上演:2025年2月24日~2025年6月8日(予定)
劇場:Barrymore Theatre(ブロードウェイ/ニューヨーク)
出演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール ほか
公式サイト:https://othellobway.com/

■快進撃! ブロードウェイ週間興行収入で史上最高額更新、2週連続1位達成!

詳細はこちら

舞台『オセロ』オープン初日に、バイデン元大統領やジェニファー・ロペスらが来場!

詳細はこちら

映画のお知らせ

NEWS! コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が「ハリウッド短編映画祭」において最優秀短編アニメーション賞を受賞!

NEWS! 短編映画『ボトルジョージ』が、第97回アカデミー賞(米)の短編アニメーション部門のショートリストに選出されました!

監督:堤大介(トンコハウス) 脚本:堤大介氏と西野亮廣の共同制作 プロデューサー:松本紀子(ドワーフ)

■NEWS! 2025年4月17日に、米国ユタ州で開催される「Desertscape International Film Festival(デザートスケープ国際映画祭)」、5月3日に英国ロンドンで開催される「Unrestricted View Film Festival(アンリストリクティド ビュー映画祭)」など、世界各地の映画祭から招待され、上映されます!

■NEWS! フランスのランスで開催される『RED MOVIE AWARDS』の年間セレクションに『ボトルジョージ』がノミネートされました!

2025年5月23日・24日に、フランスのランス オペラ座(Opera of Reims)で授賞式が開催予定。詳細はこちら

■コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が、札幌国際短編映画祭で「アニメーション特別表彰」&「最優秀作曲賞」。アメリカ南カリフォルニア最大級の映画祭、ニューポート・ビーチ・フィルムフェスティバルで「短編アニメーション賞」。グローバルステージハリウッド映画祭にてBest Short 2024」。続々受賞!

ロサンゼルスのマリリン・モンローシアター(@サンタモニカ)の【HOLLYWOOD SHORTSFEST】のオフィシャルセレクション、スイスの【ジュネーブ国際インディペンデント映画祭】に選出! そのほか
【San Diego International Film Festival】(米国)
【Newport Beach Film Festival】(米国)
【Austin Film Festival】(米国)
【SPARK ANIMATION】(カナダ)
【San Diego Asian Film Festival】(米国)
など続々!

西野さんの『ボトルジョージ』に対する想いとは? こちらをチェック!

ボトルジョージ

■コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の専用劇場、『ボトルジョージ・シアター』がグランドオープン!

発売中&予約受付中

■12点のイラストすべて西野さんの描き下ろし! 部屋に飾りたい! 「AKIHIRO NISHINO SKETCH BOOK CALENDAR 2025」 カレンダー発売中!

■CHIMNEY TOWNが運営するクラウドファンディング【PICTURE BOOK】

「挑戦する人」と「応援したい人」が集まる オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』を運営しているCHIMNEY TOWNが作った、クラウドファンディングのプラットフォームです!

《大阪平野の夜景を一人占め》HIBARI GOLF(宝塚市)のVIPラウンジ『星の絨毯』(2024年9月オープン)の【共同オーナー】(年間3日×7年分の貸し切り利用権)募集中!

■『星の絨毯』の【1日利用権】も仮予約受付中!

イベントのお知らせ

『西野亮廣講演会』全国各地で続々開催決定!

『西野亮廣講演会』のお知らせです。
下記の都道府県で開催が決まっています。

  • 5月17日(土)に兵庫
  • 5月20日(火)に東京
  • 5月21日(水)に大分
  • 7月1日(火)に山口
  • 7月7日(月)に静岡
  • 7月10日(木)に愛知
  • 7月17日(木)に茨城
  • 7月22日(火)に群馬
  • 7月30日(水)に愛知
  • 8月12日(火)に神奈川

私、西野亮廣がマイク一本で1時間半ほど喋る変なイベントです。チケットをお求めの方は、『西野亮廣全国講演会』で検索してみてください。サロンメンバーさんが作ってくださったイイ感じのホームページに飛びますので、そちらから。会場によっては、まだ、チケットを発売してなかったりしますが、そのへんはご容赦ください。

書籍のお知らせ

  • 最新絵本『みにくいマルコ~えんとつ町に咲いた花~』のご購入はこちら
  • 73万部の絵本『えんとつ町のプペル』のご購入はこちら

NFTのお知らせ

子供たちに絵本を贈るプロジェクト「『CHIMNEY TOWN GIFT』のNFT」が話題に!

バンドザウルスのお知らせ

オンラインサロン・SNS・Note・Voicy


TEXT=西野亮廣

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

ゲーテ2025年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が2025年4月24日に発売となる。今回の特集は、ゲストを非日常の世界へと誘う“楽園アイランド・ホテル”。表紙には、小栗旬が登場。自身が所属する芸能事務所、トライストーンの大運動会や役者論について語る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる