PERSON

2022.07.24

中井貴一が語る、倉本聰の素顔

中井貴一氏

芝居をとおして俳優たちの本当の素を見抜く

倉本先生は怖い。とにかく、すべてを見透かされているような感じがするのです。よく食事をしたり、一緒にお酒を飲むと相手のことがよくわかると言いますが、実はそんなことはなく、皆なにかしら自分を装っています。でも、お芝居をすると役を摑むことに集中するあまり、人間としての素を装うことができなくなる。先生は作家として、演出家として、芝居を通して役者の素を見抜いてるんだと思います。

ある時、先生は『玩具の神様』という作品で、僕に詐欺師の役をやらせました。電話で直接先生からオファーをいただいたんですが、「今度俺自身に起きた物語を書くんだ。そのなかに詐欺師が出てくる。貴一にやってもらいたいんだ」。僕が詐欺師ですか? と問うと、「詐欺師をやらすんだったら貴一しかいないだろう。だから頼むよ」と。僕たちの仕事は装うことですから、これは最高の褒め言葉と受け取りました。やっぱり見抜かれているな、とも(笑)。

先生の作品は、本当の人間ドラマです。いつの時代も人間の変わらない信念だったりおぞましさだったりを辛辣に描く。だから古くなりません。倉本ドラマの再放送をいつ観ても面白いと思うのは、普遍的なもの、人間を描いているからではないでしょうか。

撮影中、芝居をしながら自分の心に響いてくるというか、役者が役から教わる。先生からは演技の仕方だけでなく、人間というものを学ばせていただいています。

Kiichi Nakai
倉本作品は、1986年のテレビドラマ『ライスカレー』に初出演。その後、『失われた時の流れを』『玩具の神様』『風のガーデン』などにも。現在、主演を務める映画『大河への道』が公開中。

【おすすめの関連記事】
独占インタビュー! 87歳・倉本 聰は、なぜ60年以上も書き続けられるのか?

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる