安彦考真(あびこ・たかまさ、43)は”挑戦モンスター”と呼ばれる。40歳を目前にした2017年、すべての仕事を辞して若き頃に断念したJリーガーを目指し、翌年に年俸ほぼゼロ円で契約を掴んだ。’20年にはJリーガーを引退。格闘家に転身し、国内最大級のイベントRIZINを目指すという次なる目標を掲げた。あまりにも無謀な道標(みちしるべ)に見えるが、当の本人は実現を信じて疑わない。なぜこの男は挑戦に狂うことができるのか。その思考回路を本連載「熱狂の道標」で解き明かしてみたい。Vol.1「Jリーガーから格闘家となった43歳は、なぜ無謀な挑戦を続けるのか?」
第2回「王道へのカウンター」
無我夢中に夢を追いかけるような、単なる熱狂人ではない。周囲から見れば安彦は無謀な目標を掲げているように見え、インターネット上でも批判を受けている。そうしたなかでも決して信念を曲げず、掲げた目標を達成するために"これでもか"というほど、あの手この手を駆使して行動する。決して戦略的に動いてきたわけではないが、万事を尽くして夢を手繰り寄せてきたのである。
「僕が挑戦をし続けているなかでいつも考えていることは"王道へのカウンター"です。王道じゃない道の歩み方をしないと、そもそもこんなおっさんが夢を叶えることはできないんですよね。もし僕が王道路線の序列に入っても一生、上にはいけない。絶対そこじゃ敵わないですから。たとえば、僕がイニエスタやカズ(三浦知良)さんと同じ列で挑んだら一生Jリーガーなんてなれないし、格闘技の世界で那須川天心くんに勝つなんて無理なんです。だから僕は、王道とは全く違うところから挑むことにしているんです」
この言葉通り、安彦は2018年にJ2の水戸ホーリーホックと交渉を始めた際に「月1円で10ヵ月契約」という異例の契約を自ら提案。さらに、翌年から2シーズン在籍したJ3のY.S.C.C.横浜では「年俸120円契約」を切り出し、契約を勝ち取った。さらにはポジションも元々はDFだったが"残り5分でも試合を盛り上げられる選手を目指す"と設定してFWに挑戦。'19年3月10日に行われた開幕節・ガイナーレ鳥取戦で後半37分から出場し、ジーコの持っていたJリーグ最年長初出場記録(40歳2ヶ月13日)を上回る41歳1ヶ月9日でJリーグデビューを果たしたのだった。
「挑戦する立場の人間が王道から挑んでも勝てるわけがないし、ごぼう抜きはできない。若いときはまだいいと思います。若さの利点は三段、四段、十段跳びができることだから。でも僕のように年齢を重ねてから挑戦しようと思ったら一段一段しか上がれない。一方で、年齢を重ねていると、別の道を作る思考、アイディア、人脈があったりするんですね」
事実、格闘家になってRIZINを目指すという目標を掲げた安彦は自らの行動力で6人のトレーナーにサポートしてもらったり、オンラインサロンを開いたり、SNSでの発信を駆使したり……と、あの手この手で自らの格闘家としての価値を上げる努力を怠らない。また、格闘技関係者にも積極的にアプローチし、自らが大会に参加することによってスポンサーが動いてくれる具体的な可能性についてプレゼンを行う。もちろん日々のトレーニングで徹底的に身体をいじめぬいた上で、他にも居合道や日本刀を使ったトレーニングなども敢行。武士道についての探求・研究を行う姿を積極的に発信しているのだ。
「どれだけ努力をしたところで、子供の頃からキックボクシング一筋でやってきたトップ選手にはかなわない。万が一、僕がRIZINに出れるチャンスを頂けるとすると、それは"強いから"ではなくて、"こいつを出したら面白そうだな"って陣営に思われるかどうかだと思います。王道へのカウンターという立ち位置を持ち続けることこそ、挑戦者のやるべきことだと特に最近は思うようになりました」
自分が体験していることだから批判は怖くない
王道ではないものに対して、批判が殺到することは世の常。しかし、それも経験を通して熟知している。「年俸のないJリーガーなんてプロに対して失礼だ」「40歳を超えていきなり格闘家なんて、ホンモノの格闘家をなめてる」。見知らぬインターネット上の人々から誹謗中傷を受けるだけでなく、知り合いから面と向かって「そんなことできるはずがないからやめておけ」と厳しい言葉をかけられたこともある。しかし、周囲からの批判はまったく怖くないと断言する。
「批判が怖くないのは、僕の挑戦がすべて実際の体験談だからと思うんです。これがもしも、誰かから聞いたうんちくや頭の中だけでの想像だったりすると怖くなるはず。でも、全部、僕が実際に嘘偽りなく本気で取り組んだ僕にまつわる話なので批判は怖くない。よく"あいつ、全然前と言ってること違うじゃん"って言われるんですけど、僕が思うのは"本気で挑戦していたら変わるよね"と、むしろ思う。しびれる場面に直面すると、全然、考え方なんて変わるんですよ。でも、自分のやった体験談を発信するという軸さえ変えなければいいと思っている。妄想や想像だけで話す評論家にはならんぞ! と決めているので」
自分がこの目で見て、この心で感じて、そして身体全身で体験したことを信じ、覚悟を決めて本気で挑戦する。365日、24時間を通して、そうした考えを体現することによって何かしらのメッセージを与えることができると考えているという。
「試合や練習も確かに大切なことには間違いないのですが、それ以外で何をしているのか、どんなことを考えているかの方がもっと大切だと思います。ただサッカーが上手くなるから、格闘技で強くなるから練習してればいいだけでもだめ。練習だけ真面目でも、それ以外の時間で寝坊したり、パチンコばかり行ってても駄目じゃないですか。ごく一部の天才はいいのかもしれないですが、大きな舞台であればあるほど、ピッチやリングの上で自分のすべてが出てしまう。人が感動したり、何か立ち上がりたくなるような、震えるような思いにさせるためには、日々何をしてるかの方がやっぱり大事かなって思います。それはある種、追い込まれてる人間しか表現できないものだと思います」
Vol.3に続く
Takamasa Abiko
1978年神奈川県生まれ。新磯高校3年時に単身でブラジルに行き、19歳でグレミオ・マリンガとプロ契約。しかし、リーグ戦開幕直前に前十字靱帯を断裂して帰国。その後、清水エスパルスとサガン鳥栖の入団テストを受けるも不合格となり2003年に25歳で現役引退。指導者や通訳などを経て'17年夏に39歳で再びプロ入りを志し、'18年3月にJ2水戸ホーリーホックと40歳でプロ契約。'19年にはJ3のY.S.C.C.横浜に移籍し、同年開幕戦の鳥取戦に41歳1ヵ月で途中出場し、ジーコの持つJリーグ最年長初出場記録を更新した。'20年限りで現役を引退し、格闘家に転身。ここまで3戦3勝。