MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

PERSON

2021.11.19

【西野亮廣】オンラインコンテンツを加速させる、オフラインの設計

毎度お騒がせしております。キングコング西野です。
(こちらは、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』に投稿した記事を加筆修正したものです)

【連載「革命のファンファーレ~現代の労働と報酬」】

第17回 「オフライン用に作ったものをオンラインでも販売する」という発想のままでいたら、未来が無い!?

ステージが変な形をしている舞台作品の作り方

ずいぶん前から仕込んでいたファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の幕が、ついについに上がりました。
新型コロナウイルスに襲われ、ブロードウェイ公演が白紙になり……幾度となく消えかけた企画でしたが、土俵際いっぱいで踏ん張りました。
往生際の悪いスタッフ(とくにプロデューサー陣)に拍手を送りたいです。

会場は連日満員。
皆さん、マナーを守りながら、すんごい熱気です。
舞台の感想は、ツイッターで検索してみてください。
手応えは十分です。

さて。
そんなこんなでスタートしたファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』ですが、実は、ステージは、ものすごーく変な形をしています。

客席を大胆に潰し(一階席の半分ぐらい潰したので、プロデューサーが泡を吹いて死んだよ)、ステージの前っつらがビョーンと(台形状に)飛び出しているのです。

会場の雰囲気(内装が素敵!)も相まって、「ステージの中に客席がある」みたいな感じになっておりまして、そりゃあもうワクワクしてたまらない空間になっているのですが、多くの舞台人は、この手の形をしたステージを嫌います。

というのも、座る席によって「見切れ(見えない部分)」が生まれてしまうからです。

こちらに関してはすでに攻略法は見つけていて……「お客さんの満足度は相対的なモノである」という前提から、演出プランをスタートさせていくとイイと思っています。

つまり…

「下手席にいる僕が見えていないのに、上手席に座っているあの人は見えている」が不満を生んでいるというのであれば、「下手席に座っている僕」にしか見ることができないモノを、作品の中に組み込んでいけば、相対的に満足度が上がります。
というわけで、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』では、「下手席に座っている5~6名しか見ることができない場所」で、キャストが芝居をしていたりしています。

たとえば「スコップ(オリラジ藤森君)が、そんなところから顔を出しても、僕にしか見えないじゃん!」みたいな演出が各所に盛り込まれているわけです。

映像作品ではなく舞台作品には「絶対的な満足度と、相対的な満足度がある」という部分を丁寧につついてみました。

んでもって……ここからが本題です。

『変な形のステージ』がもたらすメリット

結論から先に言っちゃうと「変な形をしたステージって、オンライン配信チケットの売れ行きを後押しするよね」です。
勘の良い方は、今の時点で、もう全て分かったと思います。
ものすごーくマーケティングチックな話です。

オフラインイベントを、オンラインでも販売する場合は「オンラインならでは」を作らねばなりません。
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のオンライン配信の場合だと、僕と吉原光夫さんの終演後のトーク(生配信)が“オンライン特典”としてついてきたり、あとは、シンプルに『カメラ7台』で、ものすごーい映像をお届けしたりしています。

ミュージカル『えんとつ町のプペル』オンライン配信(西野亮廣×吉原光夫による終演後トーク生配信付き)

要するに、「オフラインでは体験できない要素」があればあるほどイイわけで、少し言い換えると、「オフラインとの差」があればあるほどイイ。

そう考えると、普通の形の舞台(どの席からも観やすい舞台=額縁舞台)というのは、オンライン配信する場合にメリットが作りにくいんです。
額縁舞台とスマホ画面(パソコン&テレビ画面)は、基本的には同じ構図だからです。
#伝わってます?

つまり、「額縁舞台のオンライン配信」は、「オフライン(現場)で見れなかった部分が、オンラインで見れる」ということは基本的に無いんです。

そうなると、オンライン配信チケットを買う人が、『劇場に観に来れなかった人』に絞られてしまい、マーケットが小さくなる。
劇場に観に来てくれたお客さんがグッズを買う感覚で「オンライン配信チケットを買って帰る」ということが無くなっちゃうわけですね。

なので、「ヘンなステージの舞台作品」というのは、当然、メリットもデメリットも両方ありますが、「オンライン配信チケットの販売」に関しては言えば、確実にメリットです。

もし、皆様が「オフライン&オンライン」のハイブリットイベントを企画するのであれば、「オフラインのお客さんの(相対的な)満足度を計算した上で、最初から、『オフラインでは見えない場所』を作っておく」というのが売り上げを確保する打ち手の一つとして考えられると思います。

今回は『舞台』の話ですが、これは、舞台に限った話ではなくて、現状僕らはまだ「オフライン用に作ったものをオンラインでも販売する」という場所に立っていて(この思考から抜け出せていない!)、オフラインとオンラインのハイブリット展開用の選択肢を、まだあまり持ち合わせておりません。
ここは掘り下げシロがある部分だと思うので、気づいたことかあれば逐一オンラインサロンで共有していきます。
現場からは以上でーす。

西野亮廣氏ポートレイト

西野亮廣/Akihiro Nishino
1980年生まれ。芸人・絵本作家。モノクロのペン1 本で描いた絵本に『Dr.インクの星空キネマ』『ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス』『オルゴールワールド』。完全分業制によるオールカラーの絵本に『えんとつ町のプペル』『ほんやのポンチョ』『チックタック~約束の時計台~』。小説に『グッド・コマーシャル』。ビジネス書に『魔法のコンパス』『革命のファンファーレ』『新世界』。共著として『バカとつき合うな』。製作総指揮を務めた「映画 えんとつ町のプペル」は、映画デビュー作にして動員170 万人、興行収入24億円突破、第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞という異例の快挙を果たす。そのほか「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編映画コンペティション部門にノミネート、ロッテルダム国際映画祭クロージング作品として上映決定、第24回上海国際映画祭インターナショナル・パノラマ部門へ正式招待されるなど、海外でも注目を集めている。

●国内最大となる、5.8万人の会員数を誇る有料会員制コミュニティー(オンラインサロン)「西野亮廣エンタメ研究所」はこちら
●70万部の絵本『えんとつ町のプペル』のご購入はこちら
●最新絵本『みにくいマルコ~えんとつ町に咲いた花~』のご購入はこちら

TEXT=西野亮廣

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年10月号

人生を変える最強レッスン

GOETHE2024年10月号カバー

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2024年10月号

人生を変える最強レッスン

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ10月号』が2024年8月23日に発売となる。今回の特集は“人生を変える最強レッスン”。日常を鮮やかに彩る“大人の手習い”を紹介。表紙を飾るのは稲葉浩志。20Pにわたるボリュームで、彼が作りあげる作品の魅力に迫る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる