PERSON

2021.08.17

まるで名作椅子のギャラリーのようなビットフライヤーの会議室

苦楽をともにした仲間、憧れのアートピース。椅子とは座るための単なる道具ではなく、その存在を紐解けば、人生の相棒とも呼べる存在であることがわかる。ビットフライヤー ブロックチェーン代表取締役・加納裕三さんが愛でる椅子と、そのストーリーとは? 「最高の仕事を生む椅子」特集はこちら

加納裕三

12ある会議室の椅子をロビーに集めた。ヴィトラ、アルペールなど、人気ブランドが揃い、さながら椅子のギャラリーのよう。

「椅子は最も重要な仕事道具。こだわり抜くのは当然です」
ビットフライヤー ブロックチェーン代表取締役・加納裕三

国内最大のビットコイン取引量を誇る暗号資産取引所ビットフライヤー。2014年、ゴールドマン・サックス証券でトレーダーを務めた加納裕三さんらによって設立され、現在は東京ミッドタウン・タワー棟に3フロアから成るオフィスを構えている。なかでも、大小12の会議室を設けた33階のフロアは、加納さん自らがプロデュースし、洗練された空間に仕上がっている。

「会議室のインテリアは、過去に訪れた海外の都市をテーマにしました。椅子はもちろん、照明や壁紙もこだわっています。お客様を招いたり、重要な会議をする場所。この空間なら、新しい発想も生まれやすいかなと」

こだわりの12室のなかで「最も愛着がある」と話すのが、シリコンバレーの中心に位置する高級住宅街の名を冠した「パロアルト」。一番大きな会議室で、20脚の椅子は、すべてイームズの名作「アルミナムグループ エグゼクティブチェア」だ。

「飽きがこないシンプルなデザインと長時間座っても疲れない機能性が同居しています。椅子は、デスクワーク中心の僕にとって、重要な仕事道具です。野球選手でいえばバットやグラブに当たるもの。椅子選びには決して妥協したくありません」

長く座る執務室の椅子には、オカムラのワークチェア「コンテッサセコンダ」を選択。思案にふけり、気がつけば10時間近く経っていることもあるという。

「社員全員が同じ椅子で仕事をしているのですが、在宅期間もこの椅子のほうが捗ると言うので、希望者には自宅に発送しました(笑)。快適な環境を社員と分かち合いたいし、椅子によって仕事の効率が上がれば、会社としても幸せです」

Eames Alumminum Group Exective Chairs

Eames Alumminum Group Exective Chairs
デザイナー:チャールズ&レイ・イームズ
ブランド:ハーマンミラー
購入年:2019年
購入場所:不明

YUZO KANO
1976年愛知県生まれ。ゴールドマン・サックス証券会社にてエンジニアとして勤務したのち、2014年にビットフライヤーを共同創業。日本ブロックチェーン協会代表理事や内閣官房主催の官民データ活用推進基本計画実行委員会委員を務める。

TEXT=川岸 徹

PHOTOGRAPH=鈴木規仁

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

ゲーテ2025年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が2025年4月24日に発売となる。今回の特集は、ゲストを非日常の世界へと誘う“楽園アイランド・ホテル”。表紙には、小栗旬が登場。自身が所属する芸能事務所、トライストーンの大運動会や役者論について語る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる