PERSON

2021.11.28

加納幸 5代目 加納大督「スニーカーの価値はプレ値ではなく、自分の直感で決めるもの」

人生を取り憑かれた、熱狂的コレクターの偏食ぶりを拝見。まずは午前零時、神楽坂のとあるレストランの個室では、スニーカーをおかずに夜ごもり。熱々な“快食”が始まっていた。

加納幸 5代目 加納大督

スニーカーの価値はプレ値ではなく、自分の直感で決めるもの

京都で西陣織を経営する加納幸。5代目となる加納大督(だいすけ)さんは伝統に身を置く存在でありながら、足元はスニーカーで遊ぶスタイルだ。

「中学生の時、ブーム真っ只中に親からエアマックス90を買ってもらって履いていたことが原体験。昔からスニーカーがとても好きでした」

人に見せられるコレクションは約40足、そのほかも含めると約100足を所有している。

「一応ジョーダン1やエア マックスも持ってはいるんですけど、いわゆるプレ値スニーカーより大好きなスニーカーがあって。一番はリーボックのクラシックLX8500なんです。’80年代のMTVみたいな雰囲気が愉しくて。復刻版でも5000円そこそこで売っていますから」

ワイズが広いナイキとリーボック

足のサイズが大きいため、ワイズが広いナイキとリーボックが加納さんのコレクションの中心。「ナイキはボリュームある未来的デザインが好きで、リーボックは80sな雰囲気が最高なんです」。ちなみにスニーカーは汚したくない派。

人と被らない点でも英国のリーボックはお気に入り。

「僕にとってスニーカーは、音楽とリンクしている。履くと音楽が脳内再生されるんです」

そんな加納さんのスニーカーが増える理由は、スマホで気軽に買えるという環境。それが大人買いに拍車をかける。

「忘れてまた同じものを買ってしまうことも(笑)。それでも気持ちが勝るというか。大好きじゃないとできない。それが仕事に対する精神安定になっていますね。“スニーカー”と“着物”は、真逆。50年にも満たないものと、かたや1000年以上の伝統を持つもの。生活必需品と嗜好品。形の制約がある、という点では同じですし、モノづくりという意味でいえば両者はまだまだ可能性を秘めている」

西陣織を後世に伝える加納さん。その足元は近未来を彷彿とさせるスニーカーが存在感を放っている。

 

Reebok Pump Fury

Reebok Pump Fury
ブーツとスニーカーのいいとこどりに加えて、ボリューム感ある見た目がとても気に入っているという。

Reebok Classic Leather Regacy

Reebok Classic Leather Regacy
「履くだけで80sミュージックのキラキラサウンドが聞こえてきそう」と加納さん。雰囲気が大好きな1足。

Nike Air Max Camouflage

Nike Air Max Camouflage
派手な見た目と、さほどミリタリー感はないのが好塩梅とのこと。曰く「EDMを聴きながら街へ繰りだしたくなるスニーカー」。

 

Kano Daiki

Kano Daiki
1977年京都府生まれ。西陣織の織元の後継ぎとして、独自に開拓した工房で染物や織物を制作。各界とのコラボアイテムを国内外問わずに発表している、2019年より現職。

TEXT=吉村 優

PHOTOGRAPH=タナカヒデヒロ

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年8月号

100年後も受け継ぎたいLUXURY WATCH

ゲーテ2025年8月号

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年8月号

100年後も受け継ぎたいLUXURY WATCH

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ8月号』が2025年6月25日に発売となる。今回の特集は、“100年後も受け継ぎたいLUXURY WATCH”。表紙はNumber_iの神宮寺勇太さん。あくなき探究心が見つけた語り継ぐべき名品とは。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる