PERSON

2021.03.11

グリー田中良和「運がなくても成功する方法を考えて、あとは待つだけ」

「地に足をつけて時代を駆け抜ける」

なぜ世界中のセレブリティがベルルッティを愛するのか。その理由は単純明快だ。愛用者のひとりであるグリー代表の田中良和氏は語る。

「とにかく履き心地がいいんです。足を包みこむような感覚で疲れない。10年以上、オフィシャルな場でスーツを着る時は必ずベルルッティ。会社が上場した時も履いていました」

履き心地が抜群で、手入れを怠らなければ、ゆうに10年以上は輝きを保つベルルッティの靴。ガラスをまとったような美しさを放ちつつもしなやか。独自のヴェネチアレザーは、シャンパンで磨きをかけている。

「ベルルッティの靴は2足持っていて、メンテナンスしながら交互に使っています」

手入れされた田中氏の靴

しっかりと手入れされた田中氏の靴。シャンパンで靴を磨くのは糖分が皮革に輝きを与えるから。長年履いても美しく、その輝きが失われることはない。

有名な「靴を磨きなさい。そして自分を磨きなさい」という言葉は、4代目オルガ・ベルルッティのもの。移り変わりの早いIT業界を生き抜いてきた田中氏は、靴だけでなく自分にも磨きをかけ続けている。

「趣味でGREEを始め、カードキャッシングでサーバー代を払いながら、破産するか創業するかの狭間で会社を興しました。ここまで来られたのはやり続けたから。私は、運に依存することはしません。運がなくても成功する方法を考えて、あとは運が来るのを待つだけです」

とにかく考え抜くことで“勝利”を目指す。

「自分の信念や勝ち方や戦略を考え抜いて、それに沿って行動する。生まれ変わっても、これ以上のことは自分にはできない、と思えるくらいとことん考え抜いたら、あとは行動していくのみです」

創業から17年。好調な時も、そうでない時も、しっかりと地に足がついている田中氏。その足に履かれているのは、もちろんベルルッティだ。

 

Yoshikazu Tanaka

Yoshikazu Tanaka
グリー代表取締役会長 兼 社長。1977年東京都生まれ。日本大学法学部卒業後、楽天に勤めながら、趣味でSNS「GREE」を開発。2004年にグリーを創業する。インターネットゲーム事業で急成長し、’08年、東京証券取引所マザーズに上場後、’10年、東証一部に上場。

TANAKA’S TURNING POINT

14歳 アメリカの未来学者アルビン・トフラーの著書『パワー・シフト』を読んで情報化社会到来を理解する。
18歳 インターネットに初めて触れ、ネット産業の勃興を実感する。
22歳 楽天に入社し、急成長のスタートアップを体感。
27歳 グリーを創業。

TEXT=川上康介

PHOTOGRAPH=田中駿伍

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

ゲーテ2025年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が2025年4月24日に発売となる。今回の特集は、ゲストを非日常の世界へと誘う“楽園アイランド・ホテル”。表紙には、小栗旬が登場。自身が所属する芸能事務所、トライストーンの大運動会や役者論について語る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる