世界No.1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベターの愛弟子・吉田洋一郎。顧客の多くが国内外のエグゼクティブ、有名企業の経営者という彼による、スコアも所作も洗練させるための“技術”と“知識”を伝授する最新ゴルフレッスンコラムをまとめて振り返る。まだまだ厳しい寒さが続くが、ゴルフシーズン到来に向け、コソ練を積み重ねてスコアアップを目指したい。
素人に教わると危険な理由
社会人になってから初めてクラブを握ったという人は、誰かにすすめられたことがきっかけになったというパターンが多いのではないだろうか。そうすると基本的な動きや最初のクラブ選びなどは、自然とそのすすめてくれた人から手ほどきを受けることになる。その時に注意しなくてはならないのは、その人がレッスンもクラブ選びも素人であるということだ。
自分よりは知識も技術も持ち合わせているかもしれないが、その人の経験則や又聞きの知識であるため、情報が断片的だ。仮に指摘が合っていたとしても、表層的で一時的なアドバイスだったりする。
だから本当はスイング、体の仕組み、道具を理解しているコーチやクラブフィッターに見てもらうのがよい。しかしそうもいかない状況もあるだろう。そんなときには、情報の取捨選択が必要になってくる。
続きはこちら
ゴルフスイングを一切変えずにダウンブローを身につける方法
今も昔も変わらないアイアンショットの鉄則は、ダウンブローで打つということだ。ダウンブローを意訳すると「下降軌道でボールを打つこと」というニュアンスだろうか。
アイアンショットにおいてボールはクラブがダウンブローに当たって、バックスピンがかかることで空中に高く上がる。ロフトで打ち出し角が高くなるという要素もあるが、スピン量のほうがより重要な要素だ。
これを知っている人ほどアイアンショットで上から打ち込む重要性を理解しているため、より入射角をより鋭角にして上から打ち込もうとする。しかし、意図的にダウンブローに打つ動きは不要だ。実際に打ち込むために体やクラブを動かす必要はない。適切なスイングかつ適切なボール位置なら、トップの高い位置からインパクトの低い位置へ必ずヘッドは上から下に動くため必然的にダウンブローとなる。
打ち込む意識が強いと、手元が先行してフェースが開いたりクラブ軌道がアウトサイドインのカット軌道になる。そうすると球はスライスの回転が強くなって右方向にヨレてしまう。適正なバックスピンをかけるためのポイントはヘッドの軌道の最下点とボール位置の関係だ。
続きはこちら
ゴルフ場でシャンクが止まらない! などの不調の克服法
この前のラウンドはベストスコアが出たのに、今日はボロボロ。前半は大叩きしたが、後半は力が抜けて見違えるショットが出たなどということはよくあることだ。
毎日ゴルフをしているトッププロでさえ、オーバーパーを打つことは珍しくはない。ゴルフは結果に上下の波が出る、毎回良いスコアでプレーすることが難しい競技なのだ。
だが、好調なラウンドがあるだけいいのかもしれない。キャリアの半ばで思うようなプレーができずに悩み苦しみ、引退してしまうプロゴルファーは意外と多い。これはプロだけではなく、アマチュアも深刻な不調から抜け出せなくなりゴルフをやめてしまうケースがある。
アイアンショットのシャンクが治らず、5年間クラブを握らなかったというアマチュアが訪ねてきたことがある。ラウンド中にシャンクが出始めると止まらなくなり、ホールアウトをすることもままならなかったという。クラブをすべて処分して二度とゴルフをしないと誓ったが、後悔やあきらめきれない想いが沸き起こり再チャレンジをしようと思ったという。
続きはこちら