PERSON

2022.06.24

【西野亮廣】何も考えずに、節約や貯金に向かってしまうと、行き着く先は「知識」と「選択肢」のない人生!?

毎度お騒がせしております。キングコング西野です。今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#西野さんの朝礼」でお話したことから、編集して紹介させていただきます。(※今回の記事を音声で楽しみたい方はコチラ

【連載「革命のファンファーレ2~現代の労働と報酬」】

今日は「お金を使えない人は何を失っているのか?」というテーマでお話ししたいと思います。

第48回 日本人は、「予算を切り詰めることを正解としてしまう」ことの弊害について、きちんと考えるべき

西野亮廣

『お金の使い方を知らない』日本人に大きな仕事は任せられない

僕を含む多くの日本人は「お金を貯めなさい」と育てられて、「こういう風にお金を使いなさい」とは育てられなかったと思います。
今現在お父さんお母さんをやっている方も、お子さんに対して、「貯金しなさい」と言っている方が多く、「節約も、貯金も大事だけど、一方で、お金はこういう風に使うといいよ」と言えている方は少ないかもしれません。
どうですか?

今日はそういう人達に届けたい話なのですが…以前、海外で活動している知り合いのクリエイターさんが面白いことを言っていたんです。
彼曰く「日本人はメチャクチャ優秀だ」と。
「手先が器用だし、勤勉だし、素晴らしい」と絶賛していたんです。

「その上で、一つだけ勿体ないことがある」と言っていて、それが何かというとですね…
「日本人に大きな仕事は任せられません。理由は、『お金の使い方を知らないから』です」
と。
「20億円の予算を渡しても、20億円の正しい使い方を知らないから、20億円を無駄に使ってしまう」と彼は言ったんです。

これは本当に示唆に富んだ指摘で、僕自身、心当たりがありまくりなんです。
「予算を切り詰めること」を正解としてしまうことの弊害って、具体的に、どういうところで起きているかというと、たとえば『イベント制作』です。
100万円で作るイベントと、1億円で作るイベントって、全然ゲームが違っていて、100万円のイベントしか作ったことがない技術スタッフさんは、300万円の機材の使い方も知らなければ、「300万円の機材がどういう効果をもたらすか?」も知らないんです。
言い方を変えると…「知識」が無いんです。

才能と呼ばれるものを伸ばしてくれるのは、「知識」と「反復訓練」なので、「知識」がないと、才能は活かされないんです。

「設備投資」という言い方をしたりしますが、商売道具にこだわって、必要なものにはキチンとお金をかける人と、そんなことはせずに、とにもかくにも節約してしまう人とでは、仕事のパフォーマンスが大きく違ってきます。

僕、いろんな業界を渡り歩いているタイプの人間なのですが、少し厳しい空気が流れている業界は総じて「なるべくお金をかけない」が正義になっていて、その業界の技術さん(つまり「本職」の人)に、「Aという機材を使って、こういうことをしたいんですけど…」と提案したら、「…すみません。Aって、何ですか?」と言われることがあったりします。
これ、技術さんには罪はないんです。
予算内でやりくりしなきゃいけないのが技術さんなので。

この時の罪はどこにあるかというと、予算を管理する人…つまり、節約を正義としてしまっているプロデューサーです。

「予算の開発」からキチンと向き合って、キチンと予算を作って、使うべきポイントではキチンとお金を使う。
そして、「それにお金を使えば、どういう効果があるのか?」をキチンと検証する。
そうすることで、はじめて「お金の使い方」が分かって、無駄遣いが減り、選択肢が増えて、コストパフォーマンスが上がるんです。

行き着く先は「知識」と「選択肢」のない人生

当然、これはエンタメの世界に限った話じゃありません。

何も考えずに、節約を是として、貯金を是としてしまうと、行き着く先は「知識」と「選択肢」のない人生です。

お父さんお母さんがお子さんとやらなきゃいけないのは、「300円」が入った時に一言目に「貯金しなさい」と言うことではなく、「300円の正しい使い方は何だろう?」と一緒に考えることで、300円の正しい使い方が分かったら、今度は500円の正しい使い方を学び、それが分かったら、今度は700円の正しい使い方を学ぶことだと思います。
その勉強をせずに、何も考えずに「300円」を100回貯金して、ようやく「3万円」を作ったところで、3万円の正しい使い方を知らないので、3万円を秒で溶かして終わりです。
例外もありますが、「数億円の宝クジを当てた人」がそこそこ厳しい末路を辿っているのは、まさにそれで、お金を正しく使えない人って、一瞬でお金を無くすんです。

話をまとめると、「お金を正しく使う」とか、あるいは、「節約や貯金によって生まれている弊害が何か?」みたいな議論は、もっともっとしていった方がいいと思います。
そして、この議論は、なるべく若いうちにした方がいいと思います。
ウチの母ちゃんなんて「定期預金」が絶対正義なんですが、1980年じゃあるまいし、まぁまぁ考えもんだと思います。

お知らせ!『西野亮廣講演会』全国各地で続々開催決定!

『西野亮廣講演会』のお知らせです。
全国各地で続々と開催が決まっています。
7月16日(土)に豊橋、
7月18日(月)に福岡、
8月20日(土)に熊本、
9月4日(日)に岐阜で、それぞれ『西野亮廣講演会』がございます。
私、西野亮廣がマイク一本で1時間半ほど喋る変なイベントです。
チケットをお求めの方は、『西野亮廣全国講演会』で検索してみてください。
サロンメンバーさんが作ってくださったイイ感じのホームページに飛びますので、そちらから。
会場によっては、まだ、チケットを発売してなかったりしますが、そのへんはご容赦ください。
講演会開催情報

よろしくお願いします。

 

西野亮廣氏ポートレイト

西野亮廣/Akihiro Nishino
1980年生まれ。芸人・絵本作家。モノクロのペン1本で描いた絵本に『Dr.インクの星空キネマ』『ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス』『オルゴールワールド』。完全分業制によるオールカラーの絵本に『えんとつ町のプペル』『ほんやのポンチョ』『チックタック~約束の時計台~』。小説に『グッド・コマーシャル』。ビジネス書に『魔法のコンパス』『革命のファンファーレ』『新世界』。共著として『バカとつき合うな』。製作総指揮を務めた「映画 えんとつ町のプペル」は、映画デビュー作にして動員170万人、興行収入24億円突破、第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞という異例の快挙を果たす。そのほか「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編映画コンペティション部門にノミネート、ロッテルダム国際映画祭クロージング作品として上映決定、第24回上海国際映画祭インターナショナル・パノラマ部門へ正式招待されるなど、海外でも注目を集めている。

●国内最大となる、約4万人の会員数を誇る有料会員制コミュニティー(オンラインサロン)「西野亮廣エンタメ研究所」はこちら
●70万部の絵本『えんとつ町のプペル』のご購入はこちら
●最新絵本『みにくいマルコ~えんとつ町に咲いた花~』のご購入はこちら

 

連載 革命のファンファーレ2~現代の労働と報酬

TEXT=西野亮廣

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年1月号

シャンパーニュの魔力

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年1月号

シャンパーニュの魔力

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ1月号』が2024年11月25日に発売となる。今回の特集は“シャンパーニュの魔力”。日本とシャンパーニュの親和性の高さの理由に迫る。表紙は三代目 J SOUL BROTHERS。メンバー同士がお互いを撮り下ろした、貴重なビジュアルカットは必見だ。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる