MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

AND MORE

2021.08.19

東京五輪走り高跳びの名シーンの英会話を解説!

35歳・英語力ゼロなのに、会社を辞めていきなり渡英した元編集者。「その英語力でよく来たね(笑)」と笑われて2年後、英語力未だ0.5であえなく帰国。だけど日本にいたって、きっともっと英語は覚えられる! 下手でもいいじゃない、やろうと決めたんだもの。英語力ゼロレッスン「人のEnglishを笑うな」第108回!

オリンピックの感動的なシーン、さてなんて言ってた?

さまざまな激闘があったオリンピックが終わりましたね。メダル獲得シーンはどれも感動的なものでした。なかでも、私が忘れられないのは陸上男子走り高跳び決勝、カタールのムタズエサ・バルシム選手と、イタリアのジャンマルコ・タンベリ選手の、同時金メダル獲得シーンです。

決勝では2m37cmをそれぞれ1度成功、2m39cmは3度ずつ失敗の、完全同点。ここで審判が「続けますか?」と二人に聞いた、あの場面です。

二人は審判と短く言葉をかわし、すぐに大喜び、抱き合いました。

とても感動的だった反面、私は少し考えました。
「もし、自分がアスリートで、あのような場面にでくわしたら、彼らのようにスムーズに感動できたであろうか」と。

まず、オリンピアンになるということは絶対に不可能なのですが、万万万万が一、そのようなことがあったと仮定して、とっさに大事な場面での英語を理解できたのであろうかと。

生放送で見ていた限りでは、二人や審判がなんと言っているのかは、アナウンサーの声にかき消されていたので、NHKの公式動画をじっくりとチェックして、なんと言っているか確認してみました。

審判:We can continue with jump off.(ジャンプオフを続けられますが。)
バルシム選手:Can we have two golds?(金メダル、僕らでふたつもらえませんか?)
審判:It’s possible, it’s depends on …… if you decide on …….(可能です。そうしましたら……)
バルシム選手:History.(歴史だ)
タンベリ選手:Olympic champion!(オリンピックチャンピオンだ!)

決勝時に限り決着するまで飛ぶ「ジャンプオフ」を断り、バルシム選手は“Can we have two golds?”と尋ねます。正直ここ、2回聞いて「ああ、“Can we have two golds?”か」と理解しました。つまりもしも、自分がアスリートとしてあの場にいたとしたら貧弱なリスニング能力ゆえ「は?」「なんと?」「sorry?」を繰り返し、このようにスムーズに感動を分かち合えなかったということです。

この両選手と審判は英語圏の方ではなさそうなので、当たり前に英語が入っているということです。各国のアクセントはあるかもしれませんが、公用語としての英語は、それぞれのアクセントがあることも前提で、みんな理解できるのです。どのような世の中でも、もっと世界に出て、学ばなければと思わされたオリンピックでした。

選手の動画から、選手村と英語を知る!

選手村の様子を選手たちがそれぞれSNSで発信しているのも、楽しく見ていました。なかでも、高飛び込みのイギリス代表で、金メダリスト、トーマス・デリー選手のYouTubeチャンネルは、食堂からランドリー、バスから見える東京の街並みなど、こまかく見せてくれてとても楽しんでいました。
そして、彼がいい景色を見るたびにいう言葉がありました。

Lovely Jubbly.

ラブリー・ジャブリー。
確かに、イギリスでよく聞いた言葉だなと思いました。「いいね」という時に「ラブリー」はよく言われますが、これも同じ意味です。選手村から見える海や、五輪のシンボルに対して「ラブリー・ジャブリー」と言っていました。

もともと1950年台にかけて、フローズンオレンジドリンクのキャッチコピーだった言葉のようで、それがいつの間にか一般に使われるようになったそうです。日本でいうと「セブンイレブンいい気分」みたいなものでしょうか。

他にも見ていると、とあるアメリカの選手がこう言っている動画がありました。

Every day, there is a new skid mark on the toilet. Who skid mark?
(毎日、トイレに新しいskid markがあるの。誰?)
選手村では数人で一部屋使っているようですから、トイレは共有です。しかしながらskid markってなんだろうと。

I didn’t poop today actually.
(今日、私、実は「大」してないから)

とこの質問に答えている選手がいました。Poopというのは、トイレでする大のことです。となると、skid markとは、トイレで流れなかった、う○ちのことのようです。

もともと、タイヤ跡のことをいう言葉だそうですが、それが派生して、スラングで拭き残しのPoopという意味になったそうです。

本当に、いろんなことを教えてくれたオリンピックでした。
選手や関係者の皆様には、いつかまた改めて東京を訪れていただき、ゆっくり観光してもらいたいなとつくづく思います。

Illustration=Norio

この連載をもっと読む

連載
英語力0.5レッスン「人のEnglishを笑うな」

英語力ゼロのまま渡英、行けばなんとかなると思いつつなんともならなかった2年間のイギリス生活。帰国後はせっかく覚えたいくつかの英単語も忘れ去り、それでも時々は英語と格闘してみる現在、40歳。いつかはうまくなりたいから、恥を忍んで今日もブロークンイングリッシュ。下手でもいいじゃない、やろうと決めたんだもの。

TEXT=MOMOKO YASUI

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

2024年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が4月25日に発売となる。今回のテーマは、安息と刺激が共存するハワイ。オアフ島に加え、ハワイ島、ラナイ島と3島にわたるアイランド・ホッピングを総力特集! 知る人ぞ知る、超プライベートリゾートから、新しくオープン&リニューアルしたホテル情報、最旬グルメ、死ぬまでに一度はみたい絶景、最新ゴルフ場事情など、今知りたいハワイを完全網羅する。 表紙は、ソロアーティストとして新たな道を突き進む、三宅健と北山宏光のふたりが登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる