MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

ART

2021.01.16

【アートのお仕事】アートレンタルの新しいカタチとは?

時代の変化に伴い、アートにまつわる仕事は実に多様化している。業界に一石を投じるベンチャー企業や話題の新興ギャラリー、管理倉庫の舞台裏まで、アートの仕事の最前線に迫った。大特集「アートのお仕事」が掲載されるゲーテ2月号のご購入はこちら

日本橋馬喰町のギャラリー「BAF STUDIO TOKYO」にて

日本橋馬喰町のギャラリー「BAF STUDIO TOKYO」にて。

新たな可能性を広げるアートディレクション

アートは一部の愛好家や投資家のためのもの。いまだ、そんな認識を持っている人もいるのではないだろうか。

「残念なことに、日本人のアートとの付き合い方は世界のなかでかなり遅れていると感じます。欧米はもちろん、近年ではアジアでも自国のアーティストをリスペクトし、国をあげて支援もしている。日本人にとってアートがもっと身近な存在になるよう、2019年にアートテクノロジーズを立ち上げました」と、代表の居松篤彦(すえまつ・あつひこ)氏は話す。

アーティストと作品に活躍の場をECだけでなく、リアルな展覧会も

【アーティストと作品に活躍の場をECだけでなく、リアルな展覧会も】
オンラインによるアート作品の販売や法人向けレンタル事業のほか、自社ギャラリーでは国内外の作家のエキシビジョンを定期的に開催。また、ロンハーマンカフェ千駄ヶ谷店(写真)にて、カフェの空間を生かした展覧会も行うなど、さまざまな所での展示も手がけている。

居松氏は、実家が名古屋で画廊を経営。大学卒業後に自身も画廊で働き、その後はギャラリーを立ち上げるなど、さまざまなアート作品に触れてきた。

「日本には、未発見の優れた作家が多いといわれています。でも、日本国内の企業がアートを活用するケースはまだまだ少ない。そんな状況を少しでも変えたいんです」

日本のアート市場を拡大するため、アートテクノロジーズでは変革に挑んでいる。その主軸となっているのが、法人向けの“買える”アートレンタルサービス「アートプレオプション」だ。アートテクノロジーズが扱うアート作品をレンタルし、オフィスや店舗に設置。同じ作品を一定期間レンタルすることにより、価格の残価を支払ってその作品を購入できるシステムを取り入れている。

いつでもどこでも最新AR技術で展示空間を表現

【いつでもどこでも最新AR技術で展示空間を表現】
「ART TECHNOLOGIES ONLINE」では、AR技術を活用し、アートを設置した風景をスマホの画面で疑似体験することが可能。同社では新進気鋭の若手アーティストはもちろん、著名なモダンアートやコンテンポラリーアートも取り扱い、購入やレンタルをすることができる。

「ECサイトではAR技術も導入しています。スマートフォンなどを通して、実寸大の作品を疑似的に飾る事が可能です。この機能は、オフィスコーディネートや個人向けコンサルティングでも活用しています」

アートプレオプションのサービスは、すでにIT企業や病院など約50社が導入。オフィスにアートを飾ることで、経営者と社員の接点になったり、来客との会話の糸口ができたりなど、クライアントからも好評なのだという。

資産形成にも活用できる個人向けコンサルティング事業

【資産形成にも活用できる個人向けコンサルティング事業】
自宅や別荘など、プライベートな空間全体をアートプロデュース。インテリアコーディネイションの支援や、コレクションとしての定期的なアート作品の提案も。アーティストを応援しながら飾って楽しみたい人のほか、資産のポートフォリオとしてアート収集を始めたい人の手伝いも行う。

また、同社は若手アーティストの支援にも積極的だ。作品を紹介するだけでなく、作家の人物像を伝える動画を制作し、自社ウェブサイトで公開している。

「アーティストの生き方・考え方に共感することが、現代においては作品の理解につながることが多くなっています。人間像も含めて、作家を身近に感じていただければ」

クリエイティヴ性を高めるオフィスづくりをコーディネイト

【クリエイティヴ性を高めるオフィスづくりをコーディネイト】
オフィス内装のアートディレクションを、クライアントの意向や好み、環境などを考慮しながら、作家の選定から設置までワンストップで実施。オフィス内外に気鋭のアーティストが壁画を描く「WALL ART」は、三菱地所の新東京ビル、Shin Tokyo 4TH(写真)でも見ることができる。

人とアートをよりシームレスにつなげる。アートテクノロジーズが生みだすその循環が、芸術という文化と経済を結びつけていく。

 

Policy of アートテクノロジーズ

1.アートの総合商社として人とアートをつなぐ

2.AR技術などのテクノロジーを活用する

3.作家の人間像も伝え、ファンを増やしていく

 

Atsuhiko Suematsu
1978年愛知県生まれ。大学卒業後、弥栄画廊に勤務。2015年「SHUMOKU GALLERY」を開廊。’19年にアートテクノロジーズを設立した。

※「アートテクノロジーズ」の詳細はこちら

TEXT=川岸 徹

PHOTOGRAPH=中庭愉生

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

2024年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が4月25日に発売となる。今回のテーマは、安息と刺激が共存するハワイ。オアフ島に加え、ハワイ島、ラナイ島と3島にわたるアイランド・ホッピングを総力特集! 知る人ぞ知る、超プライベートリゾートから、新しくオープン&リニューアルしたホテル情報、最旬グルメ、死ぬまでに一度はみたい絶景、最新ゴルフ場事情など、今知りたいハワイを完全網羅する。 表紙は、ソロアーティストとして新たな道を突き進む、三宅健と北山宏光のふたりが登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる