レモン果皮100%*レモンスピリッツを使用し、香りと味わいの厚みを追求したレモンピールサワー「THE PEEL(ザ ピール)〈レモン〉」。レモン=果汁という常識を覆し、真の魅力が詰まった「果皮(ピール)」に注目したその1杯に思わず頷くのは、酒に造形が深いことでも知られる俳優・青木崇高だ。確かな演技力と年齢を重ねるごとに増す色気で、唯一無二の存在感を放つ青木が感じるTHE PEELの魅力を、彼自身の生き様とともに紹介する。
*レモンスピリッツに使用する浸漬素材における割合

上質な酒を知るオトナも認めるレモンピールサワー
店頭に行けば、多様な缶がずらりと並ぶほど人気を得ているサワー。とりわけレモンサワーは、各社が果汁の割合やレモンの種類などで違いを演出する群雄割拠のジャンルだ。そんなレモンサワーのなかで“果皮”に注目し、レモン果皮100%*レモンスピリッツを使用したのが「THE PEEL(ザ ピール)」である。
開けた瞬間立ち昇るみずみずしい香り、口に含めば感じる深いコクとほろ苦さ。そして時間とともに現れる豊かな余韻は、果汁と比べ数千倍の香りや約百倍の旨み成分を持つレモン果皮だからこそ。その素材の味わいを生かすために、香料・糖類は無添加。まさに果皮をとことん極めた、味の違いがわかるオトナのための“レモンピールサワー”なのだ。
「香りをしっかり感じる素材由来の味で、清涼感があるし甘すぎないのもいい。旨みに内包された苦みもきいている。それこそホテルのバーで飲むような、本格的なレモンサワーのように感じました」
THE PEELを口にし、その印象を語ってくれたのは俳優・青木崇高。2002年のデビュー以来、大河ドラマをはじめとしたTV番組や国内外の映画に数多く出演。歴史上の人物から愛する妻を支える実直な夫、さらには極悪非道なアウトローまで、20年以上にわたりさまざまな役を演じ、観る者に常に強い印象を与え続けてきた。

1980年大阪府生まれ。2007年NHK連続テレビ小説『ちりとてちん』で注目を集め、『龍馬伝』『西郷どん』『鎌倉殿の13人』などのNHK大河ドラマに多数出演。また映画「るろうに剣心」シリーズや、2024年のアカデミー賞を受賞した『ゴジラ-1.0』、韓国映画『犯罪都市 NO WAY OUT』、『ミッシング』などに出演。さらにTBS『ララLIFE』でのメインMC、2025年大阪・関西万博のスペシャルサポーターとしてアート作品を制作するなど、活躍の幅を広げている。
そんな青木だが、実は日本酒唎酒師・焼酎唎酒師の資格を持ち、最近はウイスキーの勉強も始めているほど、お酒に対する愛情と知識は人並み以上。
「最初の1杯としてもいいし、食事の味を邪魔しないので和食などにも合いますよね。すっきりとした味わいは、ワインなどを愉しんだあとの食後酒という飲み方もできると思います」

2025年4月に発売されてからわずか3ヵ月で売上2000万本を突破した“果皮”に着目したレモンサワー。「この味はビール好きの方も惹きつけると思います」(青木)との言葉どおり、THE PEELは“こだわりを持ってお酒を嗜むビール好き”をイメージして開発された背景を持つ。実際、その本格的な味わいにビール愛飲者の97%が旨さを実感すると回答しているという(2025年5月サントリー調べ)。
王道では出せない魅力を探る
昔からお酒自体が好きだったという青木。年齢を重ねていくなかでただ飲むのではなく、ものづくりの背景にあるストーリーに興味を持つようになったという。
「だから今回、“果皮”にこだわったところにすごく興味を持ったんです。普通のサワーなら果汁が何%、ということに注目するのが王道の考え方。でも『THE PEEL』が注目したのは、これまで見落とされていた“果皮”。それもただ新しいことをしようとしたわけではなく、とにかく美味しいものを追求し続けてきた結果、“果皮”にたどりついたわけですよね。その発想や、そこから生まれるバランスのよい味わいは、これまでのレモンサワーとは全然違う。すごいと思いました」
実はサントリーのレモン果皮の研究は、イタリア発祥のリキュール「レモンチェッロ」に着想を得た原料酒開発として、数十年にわたり続けられてきた。その長い研究のなかで、レモン果皮には香り成分であるリモネンが果汁の数千倍、味の厚みをもたらすポリフェノールは約百倍あることにたどりつき、それがこのTHE PEEL誕生へとつながったのだ。
原料酒も味の骨格となるレモン果皮浸漬酒を含め4種類の蒸溜酒・浸漬酒を組み合わせ、みずみずしさやほのかな甘み、苦みやコクなど、何層にも感じる香りと味の深みを実現している。
さらに香料も糖類も無添加とし、レモン果皮の素材で勝負したシンプルなサワーだからこそ、他にはないTHE PEELの個性が際立っているのだ。
「そういう違いを求めるものづくりのこだわりは、自分の仕事にもどこか通じるものがある気がしています。僕も演技をするうえで、王道だけではないところを攻めていきたいという気持ちが常にあるんです。きれいなやり取りの演技だけではなく、予測できない“間”を設けたり意外なフックをかけたりすることで、よりそのシーンが加速していく。もちろん王道のよさもありますが、王道にはある種出せない魅力を探りたいと思うんですよね。それは奇をてらってのことではなく、自分の気持ちに正直になり、シンプルに作品やよりよい表現を突き詰めた結果、できあがっていくものだと思っています」

大切な自分時間を彩る相棒に
役者として、またひとりのオトナとして人生経験を積んできたからこそ、求めることも変わってきたという青木。
「例えば、子供の頃ってお米はお腹を満たすもので白米のよさなんてまったくわからなかったのに、今は白米そのものが美味しいと感じる。そんな、“本質のよさ”に目を向けられるようになりました。そして、自分自身が見いだした価値を信じることも大切だと感じています。それこそ『ご自由にどうぞ』と書かれたガレージセールで見つけた名もないお皿でも、自分が納得したものなら手元に置きたいと思う。そんな判断ができるのも、年齢を重ねたからこそではないでしょうか」
そんな青木にとって、このTHE PEELはどんな時に愉しみたいお酒なのだろうか。
「家に帰り、食事もお風呂も終わった夜、よくひとりで配信ドラマを見るんです。『今日は3本だけ』とか決めて(笑)。そんな時、ハードリカーだとちょっと重すぎるし、逆に軽すぎると面白くない。THE PEELなら、味わいと香りを愉しんでお酒を飲んでいることをしっかりと感じながら、映像の興奮や感動を遮ることなく支えてくれるんじゃないかと思います。THE PEELは、そんな自分時間の大切な相棒になりそうです」
青木が心置きなく過ごす貴重な自分時間。その傍らにはこれからもTHE PEELが寄り添い、ともに愉悦の時を紡いでいくに違いない。


果皮から生まれた「甘くない、ほろ苦い、香り高い」レモンサワー。レモン果皮浸漬酒のほか、アルベドと呼ばれる果皮内側の白い部分のみを使った浸漬酒や、特長の異なる2種類のレモン果皮蒸溜酒など、計4種類もの「レモン果皮100%*レモンスピリッツ」を使用。レモン果皮由来のみずみずしい香り、コクとほろ苦さ、豊かな余韻といった果皮ならではの味わいを、香料・糖類無添加で実現している。税別希望小売価格¥167(350ml)/¥228(500ml)
*レモンスピリッツに使用する浸漬素材における割合
問い合わせ
サントリー https://www.suntory.co.jp/customer/
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転
<衣装協力>
パンツ¥176,000(Ambrosi)、シューズ¥259,600(EDWARD GREEN/ともにストラスブルゴ カスタマーセンター TEL:0120-383-563) その他スタイリスト私物