MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

GOURMET

2021.06.16

山﨑|秋元康が断トツ1位と語る、乃木坂の和食店

秋元 康、小山薫堂、中田英寿、見城 徹の美食を探求する4兄弟の偏愛レストランを大公開するゲーテレストラン大賞「ゲーテイスト」が今年も開催に! カウンターの前で繰り広げられる華麗な手捌き。真摯に食材と対峙する、その姿勢に、ただただ息を呑む。四季折々の旬の食材を使った美しい日本料理は伝統に敬意を払い、進化し続ける職人技があってこそ。そして、和の真髄はそこにある。

山﨑

来年いっぱい予約で埋まっているというプラチナシート。キャンセルの受け付けはOMAKASEのサイトで。

秋元康「最近食べた和食のなかでも記憶に残る美味しさ」

オープンして3ヵ月という驚異的なスピードでミシュランの星を獲得し、いまでは押しも押されもせぬ日本料理の人気店に。若い感性で紡がれる料理には、食べ慣れた通人の心をも動かす感動に満ちている。

 和食も若い料理人が増えているなかで、センスが卓越していると思ったのが、西麻布交差点近くの『山﨑』です。

毛ガニのしんじょ

「毛ガニのしんじょ」は、細切りにした蕗(ふき)の上品な香り、蟹の繊細な旨みが合わさった“春のお椀”(料理はすべて¥30,000のコースの一例)。

 美味しいですよね。最近は日本料理でも洋の要素が入ったり、境界線があいまいになっているなかで、すごく正統な料理を作る若い方だと思いました。緩急をつけたコース構成もとても練られている。料理に確たる芯を感じました。

 なかなか予約が取れないという話だよね。

そぼろご飯

「そぼろご飯」。醤油漬けの黄身に合うように、そぼろは甘さ控えめに炊いてある。

 そうなんです。僕も知り合いが行きたいから予約取ります、という感じだったんですけど、最初2022年の4月と5月どちらがいいですかと聞かれて驚きました(笑)。

 そんなに!

 それが納得できる確かな腕。カウンターだけの小さなお店に鰹節の上品な香りがふんわりと漂っていて、それだけでいい気分になれる。あと、感じたのは、食材の組み合わせ方が上手い。例えば、甘い蟹肉に少し苦みのある蕗(ふき)を合わせると、その甘みをより強く感じることができるというふうに、ひと皿ひと皿に驚きがある。店主がソムリエの資格を持っているので、ワイン好きの方をお誘いしても喜ばれるんじゃないかな。

筍の炭火焼き

「筍の炭火焼き」。仕上げに削りたての鰹節をたっぷりと。

 炭台で旬の食材を焼いてくれるのもいいですよね。

 いいよね。最後の卵黄の醤油漬けをポンとのせたそぼろご飯までとても美味しかった。最近の日本料理のなかでは、僕のなかで断トツ1位です。

ーー今年のゲーテレストラン大賞「ゲーテイスト」は「秘密のレストラン」「陶酔のフレンチ&イタリアン」「美しき芸術の鮨」「職人の技に酔いしれる料理」「百花繚乱の超絶中華」「知る人ぞ知る隠れ家&穴場」「究極の肉を喰らう」がラインナップ! 完全保存版です。

 

Yamazaki
住所:東京都港区西麻布1-15-3 西麻布UOUビル1F
TEL:03-6812-9848
営業時間:17:30~、20:30~(2部制)
休業日:日曜、月曜
座席数:8席
料金:コース¥30,000~

TEXT=小寺慶子

PHOTOGRAPH=上田佳代子

PICK UP

STORY

MAGAZINE

10月号 Now on sale

【ゲーテ10月号】表紙は大沢たかお! 人生をより豊かにする“今どき”の「会員制」とは

ゲーテ10月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE

10月号 Now on sale

【ゲーテ10月号】表紙は大沢たかお! 人生をより豊かにする“今どき”の「会員制」とは

仕事や遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌[ゲーテ]10月号が2023年8月24日に発売となる。特集では、仕事場と家庭以外の‟サードプレイス″として持っておきたいさまざまな「会員制」を紹介する。ゲーテ公式ECサイト「ゲーテストア」で発売された新たなNMNサプリメントもお見逃しなく!

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる