PERSON

2021.03.16

カトープレジャーグループ加藤友康「一心不乱に叩くことで勝負勘が研ぎ澄まされる」

加藤友康のPearlのドラムセット

音が周囲に漏れないよう、約1000万円の費用をかけて徹底的にこだわって改装した防音ルーム。ドラムセットと、世界のゴルフ場を体感できるシミュレーターを設置している。

負債20億から、年商280億へと成長

タンドドン、タンドドンと心と身体を震わせるリズムは驚くほど力強い。鮮やかなスティックさばきでドラムを叩くのは、国内外で飲食店や多業態のレジャー施設を展開するカトープレジャーグループ代表の加藤友康氏だ。

「これまでの人生には、多くのターニングポイントや勝負所がありました。そこでの決断は必ず自分でするし、責任はすべて自分がとる。それはある種、楽しいことなんです」

プロドラマーとしての将来を嘱望(しょくぼう)されていた時期もあるという加藤氏に転機が訪れたのは、22歳の頃。洋装店やレコードレーベルを手がけていた父が亡くなったのを機に、事業を継ぐことになった。

マスターワークス

マスターワークスはPearlのなかでも最高級のクラス。音の響きにもこだわった。

「5人兄弟の3男坊でしたが、家を継ぐのはお前しかいないと病床の父に言われ、それならばと決心しました」

しかし、いざ継いでみると、父の事業は20億円もの負債を抱えていた。「これは命をかけて取り組まなければ、先はない」と腹をくくった。

24歳で開業したおうどん専門店「麺匠の心つくし つるとんたん」が大成功を収めると、その後は破竹の勢いで事業を拡大。宿泊施設の再生と運営、リゾート施設や高級旅館「ふふ」の展開など、すべてのプロジェクトに一貫して責任を持つ「トータルプロデュースシステム」で成功を続け、30年の間に、年商280億円、従業員数約3500名の大企業へと成長させた。

世界的ドラマーのスティーヴ・ガッド氏

若き日の加藤氏と一緒に映るのは、世界的ドラマーのスティーヴ・ガッド氏。

「仕事をするならば、絶対に勝つ。でも、リスクを取らないような楽な勝負はしたくないと思ったんです。成功できなければ、負債も自分が負う。そう決めて、突き進んできました」

責任を負う覚悟があるかどうか。それが勝負の命運を握っているというのだ。

 

Tomoyasu Kato

Tomoyasu Kato
カトープレジャーグループ代表取締役兼CEO。1965年大阪府生まれ。22歳で父親の後を継ぎ、社長に就任。高級旅館「ふふ 奈良」や「ふふ日光」、「箱根・翠松園」、おうどん専門店「つるとんたん」など、幅広く事業を展開する。在大阪ルーマニア名誉領事の顔も持っている。
ヘッドやシンバル、色、サイズなどすべてを指定して完全カスタマイズしたドラムセット「パール マスタワークス シェルセット」。

KATO’S TURNING POINT

22歳 20億円の負債とともに、父の事業を継承し、社長に就任する。
24歳 おうどん専門店「つるとんたん」の1号店を大阪宗右衛門町に創業。
30歳 年商30億円達成。さらに多角的に事業を展開していく。
55歳 NPO法人を立ち上げるなど、社会貢献活動を始める。

TEXT=中井シノブ

PHOTOGRAPH=鞍留清隆

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

ゲーテ2025年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が2025年4月24日に発売となる。今回の特集は、ゲストを非日常の世界へと誘う“楽園アイランド・ホテル”。表紙には、小栗旬が登場。自身が所属する芸能事務所、トライストーンの大運動会や役者論について語る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる