AND MORE

2023.01.12

今だからこそ読んでおきたい、疫病禍の人間模様を描いた傑作歴史長編作

ゲーテ読者に薦めたいとっておきの1冊を、京大卒のオタク女子・三宅香帆が毎月ピックアップ! 今回は、ペスト禍における人間模様を克明に描きだす傑作歴史長編、『ペストの夜 上・下』をご紹介。

『ペストの夜 上・下』

ノーベル文学賞作家が描くパンデミックと国家、そして人間の闘争

物語の舞台は、1901年のオスマン帝国。架空の島であるミンゲル島でペストが発生、疫病が蔓延(まんえん)し始めた島に対し政府は海上封鎖を強めていく。そんななか、皇帝アブデュルハミト二世の命で派遣された疫病学者が何者かによって惨殺される事件が起き、代わりに皇帝の姪にあたるパーキーゼ姫とその婿であるヌーリー医師が送りこまれることに。果たしてふたりは、ペストの流行を食い止め、殺人事件の謎を解くことができるのか。歴史ミステリでありながら、ペスト禍における人間模様を克明に描きだす傑作歴史長編だ。

トルコ人として初めてノーベル文学賞を受賞した著者は、世界にコロナが蔓延する前から疫病をテーマにしたこの小説の執筆を始めていたという。奇しくも今の状況で本書を読むと、疫病との闘いの苛烈(かれつ)さがより際立って見えてくる。特に、疫病への対策という名目で島への管理を強めたい政府のあり方と、そんな島から逃げだしたい民衆が反発する描写などは、実にリアルな現象として胸に迫ってくるものがあるだろう。

人類のコロナとの闘いはまだまだ収束しそうにない。そんな今だからこそ、読んでおきたい小説のひとつである。

『ペストの夜 上』 『ペストの夜 下』
オルハン・パムク 著/宮下遼 訳 早川書房 各¥2,970

Kaho Miyake
1994年高知県生まれ。書評家、作家。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了。著書に『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』『女の子の謎を解く』等がある。

TEXT=三宅香帆

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

ゲーテ2025年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が2025年4月24日に発売となる。今回の特集は、ゲストを非日常の世界へと誘う“楽園アイランド・ホテル”。表紙には、小栗旬が登場。自身が所属する芸能事務所、トライストーンの大運動会や役者論について語る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる