MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

AND MORE

2021.10.09

宇宙をゴミから救う! デブリ除去のパイオニア『Astroscale』

アストロスケール

「ELSA-d」をのせたロケット。カザフスタン・バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。宇宙の最前線で活躍する仕事人の徹底取材を始め、生活に密着した宇宙への疑問や展望など、最新事情がよくわかる総力特集はゲーテ11月号にて!

宇宙のゴミ問題を解決し、持続可能な宇宙開発を実現したい

人類が宇宙開発を始めて以来、衛星やロケットの破片など多くのゴミを宇宙に放出してきた。その「スペースデブリ」といわれるゴミは、互いに衝突を繰り返し、砕けて増え続ける。実はこのゴミは宇宙を漂っているのではなく、地球の軌道上を猛スピードで飛び回っているため、衛星や宇宙船にとって大きな脅威となる。現に衛星とデブリの大規模な衝突事故は起こっていて、国際宇宙ステーション(ISS)も、デブリとの衝突を避けるため軌道を定期的に変更しているという。

「このままだと軌道はゴミに覆われ、近い将来、衛星の打ち上げが不可能になるといわれています。弊社の使命はこの宇宙のゴミ問題を解決し、持続可能な宇宙開発を実現することです」

そう説明するのは、アストロスケールのゼネラルマネージャー、伊藤美樹さん。2013年に岡田光信CEOによって設立された同社は、「スペースデブリ除去」を掲げた世界で最初の企業だ。今年3月、デブリ除去技術実証衛星「ELSA-d」の打ち上げが成功。現在は実験用デブリを宇宙空間で捕まえられるか、実証実験をしている最中だ。

アストロスケール

アストロスケールのエンジニアは20~70代と幅広く、若手がリーダーとなり、初期の宇宙開発を担ったベテランが現場を支えるケースも多くあるという。

「この『ELSA-d』は私たちが行っている『エンド・オブ・ライフ・サービス』のひとつ。今後打ち上げられる衛星が、将来、動かなくなってデブリになった際に回収に行くサービスです。壊れて動かなくなったクルマを片づけに行くロードサービスに近いでしょう」

衛星は壊れたり、寿命で運用を終了したりと、必ず使命を終える時が来る。ゆえに衛星打ち上げは、将来ゴミになるものを宇宙に放出しているともいえるわけだ。その問題を解決するために、アストロスケールはデブリ除去を含む「軌道上サービス」に取り組み、’30年までに定着させることを見据えている。

アストロスケール

「ELSA-d」打ち上げの瞬間。

ロケット打ち上げ失敗それでも前を向く

会社設立から8年。その大きなターニングポイントは’17年の「IDEA OSG1」を載せたロケットの打ち上げ失敗だったと伊藤さんは語る。

「これは微小なデブリの大きさや位置を計測し、分布状況を把握するためのものでした。しかし、ロケットの打ち上げ失敗により実験はかないませんでした。最初は非常に落ちこみましたね。しかし投資家の方々は私たちを心配してくださり『続けてください』と温かい言葉をかけてくださったんです。その声が次の『ELSA-d』につながりました」

翌年には約56億円の資金調達に成功、「ELSA-d」の開発に本格的に乗りだした。

アストロスケール

東京オフィスで製作された「ELSA-d」。後ろの絵は漫画家・松本零士が描き下ろしたもの。

アストロスケール

「ELSA-d」を積む瞬間。

「ひととおり打ち上げの行程を見て学ぶことができました。その経験がありますから3月の打ち上げ成功の喜びはひとしおでしたね」

今後、衛星に宇宙旅行、エンタテインメント産業の参入と宇宙ビジネスは拡大の一途。ゆえにアストロスケールには多大なチャンスがあると伊藤さんは予測する。

アストロスケール

宇宙空間ではゴミに「近づき」、「捕まえ」、大気圏で「燃やす」という3つの技術が必要になり、すべてを1 社で開発できるのが同社の強み。

「今、数千の衛星で地球上を覆いつくす『コンステレーションビジネス』が始まっています。これは地球のどこにいてもその会社のサービスが受けられるもの。ある企業は数千機のうち数%をすでに打ち上げていますし、他社もそれに続くでしょう。そうなればデブリの問題は切実で、そこに我々のチャンスがあります。また月に行くには、ゴミの層を超えないといけません。安全な宇宙旅行、宇宙ビジネス発展のため、弊社は縁の下の力持ちとして尽くしたいのです」

地上でSDGsが叫ばれる今、各企業は宇宙の持続可能性も考えなければいけない。そのためになくてはならない企業がアストロスケールなのだ。

アストロスケール

開発したスタッフ。

アストロスケール

ゼネラルマネージャー伊藤美樹さん。内閣府の最先端研究開発支援プログラムである超小型衛星「ほどよし」開発に携わり、2015年アストロスケール参画。

『Astroscale(アストロスケール)』HISTORY
2013年 シンガポールにて設立
2015年 シリーズA で約9.1億円の資金調達を実施。東京オフィス開設
2016年 シリーズB で約39億円の資金調達を実施
2017年 シリーズC で約28億円の資金調達を実施。アストロスケール英国設立。「IDEA OSG 1」を打ち上げるも、ロケットの打ち上げ失敗により軌道に乗らず
2018年 シリーズDで約56億円の資金調達を実施。
横浜市戸塚に最初の地上局を開設。英国ハーウェルに、デブリ除去のための軌道サービス管理センターを設立
2019年 アストロスケール米国を設立
2020年 シリーズE で約55億円の資金調達を実施、
東京都から5億円の助成金を受領。アストロスケール米国が静止軌道衛星寿命延長市場に参入
2021年 ELSA-dの打ち上げ成功、実証実験に入る

※宇宙の最前線で活躍する仕事人の徹底取材を始め、生活に密着した宇宙への疑問や展望など、最新事情がよくわかる総力特集はゲーテ11月号にて!

TEXT=安井桃子

PHOTOGRAPH=アストロスケール

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

2024年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が4月25日に発売となる。今回のテーマは、安息と刺激が共存するハワイ。オアフ島に加え、ハワイ島、ラナイ島と3島にわたるアイランド・ホッピングを総力特集! 知る人ぞ知る、超プライベートリゾートから、新しくオープン&リニューアルしたホテル情報、最旬グルメ、死ぬまでに一度はみたい絶景、最新ゴルフ場事情など、今知りたいハワイを完全網羅する。 表紙は、ソロアーティストとして新たな道を突き進む、三宅健と北山宏光のふたりが登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる