MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

PERSON

2021.09.10

【西野亮廣】業界の常識を覆す~『映画 えんとつ町のプペル』再上映の舞台裏~

こちらの連載は、僕のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』に毎日投稿している記事を、週に1本抜粋して、加筆修正する形でやらせていただいています。

【連載「革命のファンファーレ~現代の労働と報酬」】

映画 えんとつ町のプペル

第7回『映画 えんとつ町のプペル』再上映の話

オンラインサロンでは、日々の“気づき”をサロンメンバーさんに共有させていただくことが多いのですが、中には「次のプロジェクトは、こんな感じだよ〜」「そこには、こんな意図があるよ〜」といういった現在進行形のプロジェクトについて書かせていただくこともあります。
今日は、そんな回です。

Twitterの日本のトレンド1位

すでにニュースでお聞きの方もいらっしゃるかもしれませんが、『映画 えんとつ町のプペル』が今年のハロウィンに期間限定(10月22日〜31日)で再上映されます。

情報公開と同時にTwitterのトレンドでは『えんとつ町のプペル』が日本1位になり、大きな話題となりました。
本当にありがとうございます。

正直に白状しますが、今回の目的は『映画 えんとつ町のプペル』を「映画」で終わらせず、「ハロウィンの恒例イベント」にすることです。
そこに向かう為に、僕たちは何を大切にしなければならないのか?
その点について、詳しくご説明したいと思います。

上映館を絞った理由

映画を公開する時は、「なるべく多くの上映館を押さえる」が通例となっています。が、今回の再上映では、上映館をグッと絞らせていただきました。
その理由は、「今年で終わらせるつもりがないから」です。

今回の上映させていただく映画館はランダムに決まったわけではなくて、前回の「実績」に基づいて、決まりました。
「前回、たくさんのお客さんが足を運んでくださった劇場さんに再上映をお願いした」ということです。

「前回、たくさんのお客さんが来てくださった」ということは…

・その劇場さんが積極的に応援してくださっている。
・その劇場さんのまわりにファンの方が集まっている。

と考えられるわけですが、やはり、場所を選ぶ時は、そういったものが根拠になるんですね。
これは「ライブの候補地」を選ぶ時も同じです。

とてもシビアですが、「実績を出さないと、企画が通らない」という世界です。

これは、2021年のハロウィン限定上映でも同じことが言えて、ここで実績を出さないと、来年は企画が通らないんですね。
僕らは文化を作ることが目的(=来年以降も続けることが目的)なので、ここを明確にしておいた方がいい。

今回のプロジェクトの優先度は、『合計の観客動員数<1館あたりの観客動員数』です。

極端な話をすると…

①1000館で上映して、10万人を動員!
②1館で上映して、500人を動員。

…ならば、僕らが選ぶべきは②です。

「一館あたりの動員数」が最も重要で、①(1館あたり=100人)をやってしまうと、「再上映で10万人動員!」というニュースとしての強さはあるかもしれませんが、現実問題、来年の上映はありません。

この説明で、“今年の”上映館数を絞った理由が共有できたと思います。
次に、「今年は、こんなことをしてみるよ」というお話をしたいと思います。

梶原雄太×西野亮廣

実は今回の『映画 えんとつ町のプペル』の再上映に合わせて、キングコングで「映画館で聴ける副音声」を収録します。

「映画館で聴ける副音声」と突然言われても、馴染みがない方もいらっしゃいますよね。
『HELLO MOVIE』という専用のアプリ(※目が不自由な方にも映画を楽しんでいただけるサービス等が充実しています)をダウンロードして、耳にイヤホンをつければ、バッチリ。
映画館に流れる音をアプリが拾い、映画の音に合わせて「副音声」がイヤホンから流れています。

映像を観ながら、梶原君とベラベラと喋るわけですね。
『キングコングの1時間半のラジオ』というイメージでいいと思います。
「息子が観たがっているけど、俺はプペルじゃ観たしな…」というお父さん達に向けたサービスです。

映画館のスクリーンに流れる映像をBGMのように位置づけて(厳密にはBGV)、「副音声で映画を楽しむ」という可能性は、まだまだあると思うので、今回もそちらを掘り下げます。
♯プペルの副音声コンテンツは、今回の梶原君とやるのが第3弾

シンプルに梶原君と作品について真面目に喋りたいし(※これまで、そういうことをやったことがない)、「梶原君と収録する」ということであれば、カメラを収録現場に持ち込むことができて、そこで、映画の再上映の宣伝を合法的にできます。
#腹黒い

大切なのは「話題を途切れさせない」というところだと思っていて、そういった形で、映画の情報を、普段の活動の中に自然と差し込んでいきたいと思います。

今回の再上映は「チケットの売り方」等々、これまでと明らかに勝手が違ってくるので、手探り(空振り)の打ち手も多いと思いますが、積極的に、いろいろ試して、「これが効いたよ」「これは全然ダメだったよ」といった感じで、皆様にいろいろ共有していきたいと思います。

その中から皆様の活動のヒントとなるような打ち手が見つかると幸いです。
『映画 えんとつ町のプペル』の再上映は、10月22日〜31日です。

はたして上手くいくのでしょうか?
頑張ります。

映画の公式サイトはこちら

西野亮廣氏ポートレイト

西野亮廣/Akihiro Nishino
1980年生まれ。芸人・絵本作家。モノクロのペン1 本で描いた絵本に『Dr.インクの星空キネマ』『ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス』『オルゴールワールド』。完全分業制によるオールカラーの絵本に『えんとつ町のプペル』『ほんやのポンチョ』『チックタック~約束の時計台~』。小説に『グッド・コマーシャル』。ビジネス書に『魔法のコンパス』『革命のファンファーレ』『新世界』。共著として『バカとつき合うな』。製作総指揮を務めた「映画 えんとつ町のプペル」は、映画デビュー作にして動員170 万人、興行収入24億円突破、第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞という異例の快挙を果たす。そのほか「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編映画コンペティション部門にノミネート、ロッテルダム国際映画祭クロージング作品として上映決定、第24回上海国際映画祭インターナショナル・パノラマ部門へ正式招待されるなど、海外でも注目を集めている。

●国内最大となる、5.8万人の会員数を誇る有料会員制コミュニティー(オンラインサロン)「西野亮廣エンタメ研究所」はこちら
●70万部の絵本『えんとつ町のプペル』のご購入はこちら
●最新絵本『みにくいマルコ~えんとつ町に咲いた花~』のご購入はこちら

TEXT=西野亮廣

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年10月号

人生を変える最強レッスン

GOETHE2024年10月号カバー

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2024年10月号

人生を変える最強レッスン

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ10月号』が2024年8月23日に発売となる。今回の特集は“人生を変える最強レッスン”。日常を鮮やかに彩る“大人の手習い”を紹介。表紙を飾るのは稲葉浩志。20Pにわたるボリュームで、彼が作りあげる作品の魅力に迫る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる