AND MORE PR

2025.02.18

なぜ、金属製クレカ「ラグジュアリーカード」はエグゼクティブにふさわしいのか?

キャッシュレス化の本格到来で、ますます重要性が高まっているクレジットカード。だからこそ選びたいのは、ビジュアルもサービスもエクスクルーシブな金属製クレカ「ラグジュアリーカード」。エグゼクティブにふさわしいステータスカードの魅力とは?

luxurycard

日常をさらなる高みへと誘う特別な1枚

仕事も遊びもアクティブにこなし、人生を謳歌する。そんなエグゼクティブは、住まいにクルマ、身につけるアイテムなど、手にするものすべてにこだわりを持ち、選び抜いている。唯一例外と思われるのが、クレジットカード。複数所有はしていても、“自分らしい1枚”とはほど遠いのではないだろうか。

それは、「ゴールドカード」や「ブラックカード」といった上位ランクのステータスカードも同様。自分のセンスや個性を反映できるだけの選択肢がないことに、物足りなさを感じている人もいるに違いない。

そこでお薦めしたいのが、2008年にアメリカで誕生した金属製クレカ「ラグジュアリーカード」。7つある国際ブランドのなかでも加盟店の数はトップクラス、ヨーロッパやアメリカ、アジアなど、世界中どこでも使える利便性の高さと、付帯サービスの充実ぶりで支持されているマスターカードの最上位ブランドである。

展開しているのは「Mastercard® Gold Card™」、「Mastercard® Black Card™」、「Mastercard® Titanium Card™」、完全招待制の「Mastercard® Black Diamond™」の4種類で、そのすべてに、特許を取得している独自の金属製デザインと構造を採用。日本初の縦型メタル製クレカであるラグジュアリーカードは、手にするたびに自尊心をくすぐられるスペシャルな1枚だ。

luxurycard
(右から)ブラッシュド加工を施した「Mastercard® Titanium Card™」、華やかな24Kコーティングのイエローゴールド仕上げのほか、日本限定のローズゴールドも用意する「Mastercard® Gold Card™」、表面はステンレスで裏面はカーボン素材の「Mastercard® Black Card™」。

五感を心地よく刺激する“金属製”という特別感

ラグジュアリーカードでまず目を引くのが、上質感漂うスタイリッシュなデザイン。プラスティック製が一般的なクレジットカードにあって、素材にステンレス、カーボン、24Kといったメタルを用いているのは、ワンランク上の証しとなる。

金属製ならではの重厚感となめらかな手触り、レーザー刻印されたマスターカードのロゴの精巧さ、そして、トレイに置いた時に心地よく響く音。五感をふるわせる美しきカードは、手にとるたびに悦びをもたらす。名前やカード番号は裏面に記載するなど、セキュリティ対策や安全性が高いのもエグゼクティブにとっては心強い。

luxurycard
重さはプラスティック製クレカの約4倍。2021年、自身でカードリーダーに差しこむ形式の普及に応じデザインを縦型に変更するなど、時代に合わせてアップデートする姿勢も好評だ。

ステータスと同時に、業界最高水準のポイント還元率も享受

ビジュアルのみならず、実用面でも他のステータスカードを凌駕している。業界最高水準の1.0~1.5%というポイント還元率を誇るうえに、「モバイル決済や公共料金は対象外」といった複雑なポイントプログラムの課題もクリア。モバイル決済やチャージ、公共料金の支払いでも還元率が変わらず、納税でも最大1.5%のポイントが付与される。ビジネスにプライベートにとさまざまなシーンで賢く利用すれば、いつのまにかポイントが貯まっているというのも嬉しい限りだ。

貯まったポイントは、キャッシュバックやギフト券などに交換できるほか、JALやANA、ハワイアン航空のマイレージに上限なく移行できる。高額利用で貯まりに貯まったポイントの使い道に困る、ということとも無縁だろう。

luxurycard
交換手数料&上限なしでマイルに交換できるほか、AmazonギフトカードやEdyギフトIDなどポイント交換先も多彩。詳しくはこちら

充実のトラベル優待でホテルライフを格上げ

さまざまな魅力に満ちたラグジュアリーカードだが、その真髄を堪能できるのは “優待”だろう。特筆すべきは、ホテルや空港ラウンジ、旅行サイトなど、トラベル関連における優待の充実ぶりだ。

アマンリゾーツやマンダリン オリエンタル、ザ・リッツ・カールトンといったハイエンドなホテルブランドをはじめ、国内外5000軒以上の宿泊施設で、朝食無料や施設内で使えるクレジットの付与など、1滞在あたり平均総額約7万円相当(約500ドル相当)の特典が受けられ、148ヵ国600都市以上、1700ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスの「プレステージランク」も無料で利用できる。

また、プリファード ホテルズ&リゾーツやスモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド™(SLH)、東急ホテルズといった提携先ホテルチェーンでは、通常は宿泊数などに応じて得られる上位ステータス特典が無料で取得可能。宿泊するたびに、客室のアップグレードやエグゼクティブラウンジへのアクセス、スパやレストランでの優待など、ワンランク上のホスピタリティを享受できる。つまり、ステータス確保のために宿泊先を絞る必要なく、いつでも好きなホテルで“特別なゲスト”として扱ってもらえるというわけだ。

ラグジュアリーカードは、旅好きはもちろんビジネスで出張が多いカードホルダーにとって、いつものホテル滞在をより贅沢な時間に変えてくれる頼れるパートナーといえよう。

luxurycard
多数の優待が用意されたシンガポール発の会員制ラグジュアリーホテル予約アプリ「HoteLux」のエリートプラス会員の資格も無料で取得。こうした旅関連以外にも、対象レストランでのコース料理のアップグレードやリムジンでの片道無料送迎、カードホルダー限定イベントの開催など、極上の体験を提供する。

経営者向けには法人カードも用意されるなど、ラグジュアリーカードは使い方次第で、いつもの日常に無限の悦びをもたらしてくれる。その魅力のすべてを、本記事だけで語り尽くすのは不可能というものだろう。この続きは、公式サイトをぜひチェックしてほしい。

ラグジュアリーカードは、自分らしいライフスタイルを貫くエグゼクティブを、さらなる高みへと引き上げてくれる頼もしいバディになるはずだ。

問い合わせ
LUXURY CARD    https://www.luxurycard.co.jp/

TEXT=村上早苗

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年3月号

自分らしい、靴と鞄

GOETHE(ゲーテ)2025年3月号

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年3月号

自分らしい、靴と鞄

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ3月号』が2025年1月24日に発売となる。今回の特集は“靴と鞄”。エグゼクティブが実際に愛用するものから、オンとオフを格上げし、ライフスタイルを充実させる「自分らしい」靴と鞄を紹介する。表紙にはSnow Manの目黒蓮が初登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる