AND MORE

2023.01.11

市場価格1900万円! 英雄・ナポレオンの肖像を刻んだ希少なアンティークコイン

世界の富裕層の間で高い注目を集めるアンティークコイン。40年にわたってコイン販売専門店を経営し、日本におけるアンティークコイン収集の第一人者である大谷雄司氏が、資産性、アート性、歴史的価値などその多様な魅力を解説する連載の第3回。

ナポレオン5フラン金貨

《Pick-up Coin》ナポレオン5フラン金貨
1807年にフランスで発行。古代ローマ帝国の皇帝を彷彿させる月桂冠を戴いた肖像は、名工ニコラ・アントワーヌ・ブレネによるデザインで、ナポレオン1世の絶頂期を象徴している。発行枚数は10枚前後とされ、特に希少性が高い。コインの市場価格は¥19,000,000。

権力の象徴として生まれたナポレオンコレクション

古の時代から権力者が魅せられてきたアンティークコイン。収集に留まらず、自らの肖像を刻んだコインを発行してきた統治者も少なくない。

「古来、時の権力者は戦争に勝利した際や自身が統治者となった際などに、記念のコインを造らせていました。発行枚数が少ない金貨は親族への贈呈のほか、戦いで手柄を立てた将軍への褒美、いわば勲章代わりに使われていたようです。銀貨や銅貨は流通用として大量に発行されましたが、写真のない時代はコインに自分の肖像を刻むことで、支配地域の民衆に、統治者はこんな顔をしているのだと知らしめる意味合いもありました」

代表格が、ナポレオン1世と甥のナポレオン3世だ。自身だけでなく、妻や兄弟など親族の肖像を刻んだコインをフランスやイタリア、スペインといった支配地域で発行したという。

「ナポレオン3世の末弟、ドイツ・ヴェストファーレン王、ジェローム・ボナパルトの子孫が受け継いできたボナパルト家コレクションを、1974年と1975年にオークションに出品。その多くが高値で落札されました」

コインを通して、かの英雄に想いを馳せる。そんな楽しみ方も、また一興だ。

Yuji Otani
1978年に外国貨幣の鑑定・販売を手がけるダルマを設立。自身も数千枚のコインを持つ収集家であり、著書に『あなたも虜になる アンティークコイン』(幻冬舎)等がある。

TEXT=村上早苗

PHOTOGRAPH=古谷利幸

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる