HEALTH PR

2025.04.03

ビジネスパーソンの新常識。本物志向の美容メンテナンス

自己投資のひとつとして、美容メンテナンスを習慣にしているビジネスパーソンが急増中だ。そこで、安心して施術を受けるためのポイントを、美容医療のエキスパートふたりが解説!

牧野潤医師と山𦚰孝徳医師

美容メンテナンスを習慣にしているビジネスパーソンは多いものの、近年、美容クリニックが急増し、多種多様な施術が提供されているため、「何をどう選べばいいか迷ってしまう」という声も少なくない。そこで、注入から手術までこなす“顔のスペシャリスト”として名高い山𦚰孝徳医師と、形成外科専門医であり、美容医療にも精通する牧野潤医師に、信頼のおけるクリニックと施術の選び方をアドバイスしてもらった。

山𦚰 加齢によってホルモンのバランスが崩れ、代謝が悪くなるのが原因で、40代以降、男性の肌も身体も大きく変化していきます。筋肉量が少なくなる反面、脂肪は増えるので、おなか周りのボリュームが出てきたり、皮膚の水分量が減ることで、顔のシワやたるみが目立つように……。男性ホルモンの暴走で、薄毛になる人もいます。

牧野 加齢に加え、酒量や食事、日頃のスキンケアといった生活習慣も関係しますね。特に若い頃、ガンガン日焼けしていた人は、肌の老化スピードが速い傾向にあります。

山𦚰 顔や身体に老化のサインが表れてきた時期に、良質なメンテナンスをするかどうかで、“その後”が大きく変わりますね。50代、60代になっても、若々しい見た目を維持している人もいれば、いっきに老けこんでしまう人もいますから。

牧野 早めに適切なメンテナンスをするのが重要ですよね。

山𦚰 僕のクリニックの患者さまは経営者も多いですが、皆さま、外見に対する意識がとても高いと感じます。

牧野 外見を磨くことで周囲に好印象を与えられ、信頼感が増すなど、仕事にプラスになっているのでしょうね。男性の患者さまにとって、美容医療は自己投資という印象を受けます。

山𦚰 患者さまが、仕事仲間を紹介してくださることも多いです。エグゼクティブにとって美容メンテナンスという自己投資は、ヘアサロンと同じ位置づけで習慣化されています。患者さまのほとんどが、リピートされている印象ですね。

二大注目はボツリヌス治療と脂肪冷却治療

山𦚰 仕事柄もありますが、僕自身、30代後半から、3〜4ヵ月に1度、眉間と目尻にボツリヌス注射を打っているんですよ。

牧野 表情筋に注射するボツリヌス治療ですね。僕も笑顔で映った自分の写真を見た時に目尻のシワが気になって、すぐボツリヌス治療を始めました。年3回、定期的に受けています。

山𦚰 表情ジワができるのは、加齢による皮膚のハリや弾力の低下に加え、表情のクセが原因で表情筋が緊張するから。筋肉の働きは収縮と弛緩(しかん)のふたつですが、ボツリヌス注射は、この収縮をコントロールし、表情筋をリラックスさせ、シワを軽減してくれます※1。治療時間は10分程度(自身の臨床経験より)ですし、忙しいビジネスパーソンにも好評ですね。

ボトックス注入の図1
シワのもとになっている筋肉へ細い針で薬剤を注入します。
ボトックス注入の図2
治療後はすぐに普段どおりの生活が可能です(部位によっても異なり、個人差があります)。※図はイメージです。効果には個人差があります。

牧野 僕は最近、脂肪冷却治療も始めました。

山𦚰 脂肪細胞は冷却すると結晶化し、数週間から数ヵ月で体外に排出される※2。その特性を活用し、部分痩せが期待できるという治療法ですね。僕もやったことがあります。どんなにトレーニングしても、皮下脂肪が落ちない部位はありますから。

牧野 僕も痩せているほうですが、脇腹のぜい肉だけはとれなくて。ヒトの脂肪細胞の数は成人以降は基本的に変化しないといわれており※3、脂肪細胞の数ではなく脂肪細胞の大きさが厚みに影響しています。脂肪細胞の数が減れば、その部位の皮下脂肪は少なくなるんです。一部位あたり2回まで治療可能※4ですが、メスを使わないので術後の日常生活にあまり影響がなく、脂肪細胞の数は、基本的にはあまり変化しない※5といわれているため、リバウンドしづらいのもメリットだと思います。

山𦚰 リバウンドしづらいということは、一度治療を受ければ、その部位に対する悩みから解放されるということ。脂肪冷却治療は、ある意味、とてもコスパのよい治療法ですね。

牧野 そのとおりです。僕自身もそれを実感しています。

脂肪冷却の図1
脂肪に狙いを定めた脂肪冷却により脂肪細胞にダメージを与えます。
脂肪冷却の図2
冷却された脂肪細胞は融解され、数週間から数ヵ月かけて、自然に体外に排出されます※2。
脂肪冷却の図3
排出された脂肪の分のふくらみが減ります※4。
クリニック痩身とダイエットの違いを表した図
監修:KUMIKO CLINIC 下島久美子先生

日本国内の基準で審査された承認品を

山𦚰 脂肪冷却治療によって体型のコンプレックスが解消されたのを機に、運動や食事など、ライフスタイル全般を見直される患者さまはけっこう多いですね。シワが改善されたことで、肌のケアに関心を持つようになったとか、美意識が高まったという話もよく耳にします。美容医療は、“動機づけの医療”なのだと感じます。

牧野 化粧品によるスキンケアは、日常的なメンテナンスとしてぜひ行っていただきたいですが、30代後半あたりからは、化粧品だけで老化を遅らせるのは難しいのも事実。美容医療が身近になった今、上手に活用することをお薦めします。ただし、医療機関や医師、治療内容、利用する製剤(材)などは、慎重に選んでいただきたいですね。

山𦚰 同感です。まれに著名人が美容医療でトラブルが起きたなどと話題になり、怖いという印象を持つ人もいらっしゃいますが、トラブルは、患者さまの体質や、担当医の技術、利用した製剤(材)の問題など、いくつかの要因が考えられます。

だからこそ、重要なのは、信頼性。患者さまサイドに立った治療の提案をしてくれるか、治療のメリットだけでなくリスクも説明してくれるか、適切な処置ができる医師か、公表している価格どおりか。ネットの情報を安易にうのみにせず、まずは、クリニックに足を運び、カウンセリングを受けるなどして、自分の目で確かめることが大切です。医師のキャリアもしっかりチェックしてほしいですね。

牧野 治療に使用する機器や製剤(材)が国による審査を受け、薬事承認が取れているかどうかも確認ポイントです。安全性や効果が検証・確認されているという証明ですから。

山𦚰 日本国内で薬事承認が取れている製品は、メーカーが製造・流通の品質管理も徹底しているため、我々使う側としても安心して使えます。

牧野 美容医療は継続が大切。そのためにも、長く信頼関係が築ける医療機関や医師と出会っていただきたいですね。

牧野潤(写真左)
慶應義塾大学医学部 形成外科学教室 助教 JSKIN クリニック東京銀座
1990年東京都生まれ。日本形成外科学会認定専門医。慶應義塾大学医学部卒業後、外資経営コンサルティングファームに就職。2年間コンサルタントとして活動後、医師に転身。形成外科を専門とし、2021年、銀座にJSKINクリニック(美容外科・美容皮膚科)を開設。2023年より慶應義塾大学医学部形成外科の助教も務め、慶應病院として初の美容医療外来の立ち上げに参画。

山𦚰孝徳(写真右)
YOUR FACE TOKYO
1981年福岡県生まれ。日本形成外科学会認定専門医。九州大学医学部卒業後、昭和大学や聖路加国際病院の形成外科などを経て、東京大学口腔顎顔面外科大学院にて博士号を取得。2020年、加藤クリニック麻布ANNEX院長に就任し、2023年、東京・汐留に完全個室・完全予約制のYOUR FACE TOKYOを開業。2025年3月、YOUR FACE OSAKAが新規オープン。

※1 古山登隆(監修)、佐藤英明 他:”すぐに使える”ボツリヌス美容医療ハンドブック 初級から上級まで ペーパーバック:コスモの本.2016
※2 Manstein D. Selective cryolysis: a novel method of non-invasive fat removal. Lasers Surg Med, 40(9): 595-604.
※3 Spalding, K. L. et al., Dynamics of fat cell turnover in humans. Nature. 435, 2008, p.783-787.
※4 承認された使用目的または効果(国内)本品は、部分的に皮下脂肪を冷却し、減少させる装置である。なお、本品は体重の減少を意図するものではない。
※5 Spalding, K. L. et al., Dynamics of fat cell turnover in humans. Nature. 435, 2008, p.783-787.

問い合わせ
アッヴィ合同会社 アラガン・エステティックス https://www.allerganbeauty.jp

TEXT=村上早苗

PHOTOGRAPH=桝田豊明

HAIR&MAKE-UP=新地琢磨(Sui)、森岡萌絵(Sui)

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる