日頃からベストなパフォーマンスを発揮しているビジネスパーソンは、細部に徹底的にこだわる。例えばアンダーウェア。外から見えるものではないが、直接肌に触れるものだけに、縫製やフィット感に少しでも嫌なところがあれば、絶対にはかない。自身のマネジメントにいっさいの妥協はない。
見えないところにこそ品格が現れる
ブランドスーツの下に、くたびれた下着をはいている男は信用ならない、と言われても仕方がない。他人から見えないからといって、よれた下着をはいては品格を疑われてしまうのだ。
そこで注目したいのが今季デビューしたアンダーウェアブランド「VELAROF(ヴェラロフ)」。
肌に直接触れるだけにアンダーウェアに最適な素材や縫製などの細部にこだわり、唯一無二のはき心地を追求。柄には和柄をモチーフにした3種類をラインナップする。
日本の伝統的な和柄を落とし込んだデザインが特徴。モデルが着用するのは、英国の地図を迷彩柄に見立て、日本の伝統的な和柄である紗綾形(さやがた)重ねた「カモフラージュ マスターピース」。S ・M・L の3 サイズ展開。各¥6,800。

ダマスク柄にイギリスのフラッグカラーをアクセントにした「ダマスク パワー」。”勇者”を意味するブランド名にあやかって、着た人にパワーを与えるようイメージしたオリジナル柄。

日本で長年継承されてきた入子菱(いれこびし)をポップなカラーでアレンジした「イレコビシ アソビ」。
下着にこだわってこそ、本物の男。毎日身につけるものだからこそ、自分に合ったものをしっかり吟味したい。
パフォーマンスを上げる5つのこだわり
1.Material
シルキーな素材感。なめらかな肌触りではいていることを忘れてしまう。
2.Sewing
肌にあたっていても生地の繋ぎ目を感じさせることのない高い縫製技術。
3.Comfort
ウエストのゴムはソフトな肌触りでストレスのないはき心地を実現。
4.Fit
肌に密着するが締めつけずぎず、スタイルがよく見えるサイズとフィット感。
5.Package
パッケージはPVCケース。ビジネスでの出張や旅行にそのまま持っていける。
■ECサイト
velaroftokyo.com