2016年から福岡のリゾートホテル「ザ・ルイガンズ.スパ&リゾート」を舞台に開催されてきた食のコラボレーションイベント「DREAM DUSK」が、コロナ禍を経て3年ぶりに開催された。
福岡「DREAM DUSK」、ここに完結!?
ディナーは、国内外で活躍するさまざまなジャンルのシェフが一度のコースで食べられるというイベントで、5人のシェフが連動し、そこに合うお酒などのドリンクが提供された。
ランチは海沿いの開放的なスペースで、とりかわ、ラーメン、餃子など、地元福岡の20軒以上の人気店が軒を連ね、大盛況だった。

山口尚亨氏、宮坂展央氏、徳吉洋二氏、篠原裕幸氏、高田裕介氏の5人のシェフが各2品を担当。
このイベントを総合プロデュースするのは本田直之さんだ。日本中、世界中を食べ歩いた経験をふんだんに活かし、作り上げている。
「2019年の4回目の時に、5回目でやめると決断していたんです。でも2回延期に。この2年の間に、ホテルや飲食業界、シェフ、それに食材の生産者も大きなダメージを受けた。すべてのホスピタリティインダストリーが悪者みたいにされたからこそ、リスタートの意図を込めていたのです」
ファイナルと宣言していたものの、開催後に心境の変化があった。
「お客さんからの要望や、シェフからのラブコールもあり、'23年6月10日、11日にアンコール開催をする予定です」
また'23年、福岡での祭典をお楽しみに。

39歳の若さで亡くなった関根拓氏のレシピをもとに再現された「鴨 タマリンド蒸しクレープ」。

協賛の「食べログ」からは「Dom Perignon 2012」が提供され、ゲストに振る舞われた。

マクラーレンも協賛。

100人を超えるゲストに一斉サーブされるため、厨房は常にフル回転だった。

日曜日の昼は地元福岡の人気店が集合し、一気にはしごができた。