日頃お世話になっているあの方には、王道のボルドーを。ビジネスの大勝負の場では、プレミアムな希少ワイン。ワイン通のあの方をお招きするなら、新世界のワインでサプライズ! など、ワイン賢者・中川一三氏が5つのシチュエーションに合わせてワインをセレクト。コロナ禍とはいえ、年末は何かと贈り物や集まりが多いシーズン。考え抜いた渾身の1本を送れば、大切な方々への感謝の気持ちも伝わるはず。
カリフォルニアワインの魅力を多くの人に広めたい
実は人にワインを贈ることはあまりせず、自分のサロンに呼んで振る舞うことが多いんです。一緒に味わい、喜怒哀楽をシェアしたいんですよね。先日も8人で20本のワインを開けたかな? ほら、多くのワイン通がフランスワインばかり飲んでいるでしょ。僕はカリフォルニアにも、フランスに負けない、よいワインがたくさんあることを知らしめたい。僕が開けるワインを飲むと、たいていの人がカリフォルニアワインの素晴らしさに目覚めますよ。
手土産に選ぶ1本

ルイス・セラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン・ リザーヴ 2017
¥28,000
これくらいの値段ならもらうほうも気が楽でしょ。相手に気を使わせるのも申し訳ないですから。オーナーは元レーサーのプレイボーイというエピソードも面白い。僕はあらかじめワインを店に置いておき、そこに人をお呼びすることが多いです。用意するのは必ず赤。赤は時間とともに変わるのが楽しいけど、このルイスもそうだね。
ゲストのおもてなしに

コルギン・セラーズ ナンバー・ナイン・エステート 2016
¥89,000
僕がゲストをもてなす際は、最高のものから開けるようにしています。後のほうだと味がわからなくなっちゃうから(笑)。2016年はコルギンの4つのワインの内、ボルドー・ブレンドの3つがパーカーポイント100点。ボルドーの5大シャトーがすべてかかっても勝てません。生産量も4種類合計で2,000~3,000ケースと希少性でも上ですよ。
プチギフトとして

ゴースト・ブロック カベルネ・ソーヴィニヨン・オークヴィル 2016
¥12,000
ヨントヴィルの北端に墓地があって、そこに眠るナパの英霊たちに敬意を払い名づけられたワイナリー。お香典返しにも使える名前です(笑)。オーナーはお金持ちのブドウ農家で、道楽でワインを造っている方。自分の畑のよいブドウだけを使っているうえ、パーカーにも点をつけさせないから値段が上がらず、質に対してリーズナブル。
自分へのご褒美に

スケアクロウ 2017
¥125,000
2014年のプレミアム・ナパ・オークションで、26万ドル(約2700万円/60本)の史上最高落札価格を記録した、今最も入手困難なワイン。欲をいうと、自分への褒美にはコルギン、ハーラン、それにこのスケアクロウを並べて飲みたい(笑)。味をひと言で表すなら旨味。オールドマンと呼ばれる樹齢70年以上の古木が醸しだす味かな。
本気の勝負ワイン

ハーラン・エステート レッド・ワイン ナパ・ヴァレー 2016
¥200,000
ナパ・ヴァレーのカベルネ・ソーヴィニヨンの最高峰。これを飲ませて感動しない人を僕は知らない。近年では2015年、’16年と連続してパーカーポイント100点を取っています。力強く男性的なコルギンに対し、ハーランはバランスがよく、むしろ女性的ですね。歴代のヴィンテージでは1997年が最高。’94年も寿命がべらぼうに長い。
「中川ワイン」とは?
カリフォルニアワインに特化したワイン輸入商社。ハーランやコルギンをはじめ、希少で入手困難なカルトワインを多数扱うことで知られる。
住所:東京都墨田区江東橋3-1-3
TEL:03-3631-7979
Nakagawa Ichizo
1937年東京都生まれ。’85年にワインの輸入を開始。特にカリフォルニアワイン輸入のパイオニアとして名高い。著書に『魚には水、私にはワイン』(木楽舎)がある。
※上記5本は「中川ワイン」での販売価格。